Sari

東方が好きです。東方アレンジも好きです。

Sari

東方が好きです。東方アレンジも好きです。

記事一覧

凋叶棕のインスト曲、聴いてる?

凋叶棕と聞くと皆さんどういうイメージ持ってます? 「聴く同人誌」 「思想が強いサークル」 「なんかヤバいことしかしてないらしい」 人伝で聞くところだとこんなイメ…

Sari
11日前
8

新えーりん、ヤバくね?

皆さんこれ見ました? 「いや、知ってる曲だしわざわざ見る必要ないでしょ…」と思った方、見た方がいいですよ。本当に凄いですから。 正直これ見た時「ヤッバ…」と声に…

Sari
2週間前
5

「この東方アレンジがすごい」を通して思ったこと〜創り手と語り部〜

・初めに まずは改めまして、「この東方アレンジがすごい2023」に関わったサークル並びに審査員の皆様方、大変お疲れ様でした。 今年はサークルによる自主エントリー制に…

Sari
5か月前
9

東方シンフォニックウィンドアンサンブル感想 〜宴は確かにここにあった〜

・初めに 5/21に行われた『東方Symphonic Wind Ensemble』(東方シン)の感想です。語彙力不足なところは多々ありますが、ご了承ください。 (『』の部分は私が曲ごとに…

Sari
2年前
4

凋叶棕のインスト曲、聴いてる?

凋叶棕と聞くと皆さんどういうイメージ持ってます? 「聴く同人誌」 「思想が強いサークル」 「なんかヤバいことしかしてないらしい」 人伝で聞くところだとこんなイメージでしょうか。 このイメージは主にというかほとんどボーカル曲が生み出しています。(ギミックとかもあるけれど) まあそれもそのはず、凋叶棕のブックレットには、ボーカル曲の歌詞に加えて、はなだひょう氏によるイラストが描かれています。 そして、それらを読むことで世界観に彩りが加えられ、まるで同人誌を読んでいる

新えーりん、ヤバくね?

皆さんこれ見ました? 「いや、知ってる曲だしわざわざ見る必要ないでしょ…」と思った方、見た方がいいですよ。本当に凄いですから。 正直これ見た時「ヤッバ…」と声に出してしまいました。 もちろん初音ミク版も凄いし、そもそもボカロと東方がコラボしてるのがもう歴史的快挙みたいなところもあるんですが、 それは一旦置いといて今回は東方版の「Help me,ERINNNNNN!!」(以下、新えーりん)の方に焦点を当てます。 まず、何が凄いかってこの5分11秒で完全に世界観を作っち

「この東方アレンジがすごい」を通して思ったこと〜創り手と語り部〜

・初めに まずは改めまして、「この東方アレンジがすごい2023」に関わったサークル並びに審査員の皆様方、大変お疲れ様でした。 今年はサークルによる自主エントリー制に変わりましたが、エントリー数が200曲近く来ていたということもあり、正直ここまで多くの方が参加すると思っていませんでした。 私もリスナーとして「24/7ライブストリーム」を全曲通しで聴かせていただきましたが、テーマもコンセプトもジャンルも曲調もバラバラ、まさに二次創作の醍醐味を煮詰めたような「東方アレンジ最大級

東方シンフォニックウィンドアンサンブル感想 〜宴は確かにここにあった〜

・初めに 5/21に行われた『東方Symphonic Wind Ensemble』(東方シン)の感想です。語彙力不足なところは多々ありますが、ご了承ください。 (『』の部分は私が曲ごとに勝手に感じた印象(テーマ性)です。) Pre-1.いつか見た夢、終わる夢 『夢という非日常の中にある無常』 ピアノとトロンボーン&ユーフォニアムで奏でられたプレコンサート最初の曲。 原曲の「東方萃夢想」は終始賑やかな曲なんですが、この曲は一味変わって凄く落ち着いています。「東方萃夢想