見出し画像

新えーりん、ヤバくね?


皆さんこれ見ました?


「いや、知ってる曲だしわざわざ見る必要ないでしょ…」と思った方、見た方がいいですよ。本当に凄いですから。

正直これ見た時「ヤッバ…」と声に出してしまいました。

もちろん初音ミク版も凄いし、そもそもボカロと東方がコラボしてるのがもう歴史的快挙みたいなところもあるんですが、


それは一旦置いといて今回は東方版の「Help me,ERINNNNNN!!」(以下、新えーりん)の方に焦点を当てます。

まず、何が凄いかってこの5分11秒で完全に世界観を作っちゃってるところです。

学園パロディって一目で分かる


冒頭のえーりんの手を振る練習、慧音との追いかけっこ、そしてタイトル挿入が終わった後、学園の日常パートが平然と始まります。

このMV、確かに斬新なんですが、同時に「なんか知ってるぞこれ…」という謎の親近感も少し湧いたんですよね。

というのも東方の二次創作として「学園パロディ」自体は昔からあったジャンルです。

「もし幻想少女達が幻想郷の舞台を飛び越えて、現代の学校のような場所にいたら、どんな生活を送っているんだろう…」と夢見る方々は昔から沢山おられました。

もちろん東方キャラは学園の生徒ではないし、原作にそんな学校は無いし、制服も着ないですけど、今回のMV見てなんかしっくりくる方いませんでしたか?

そういう方が沢山いるんだな〜と感じたのは、この作品のFA(ファンアート)の多さです。

Twitter(X)で「えーりん」と検索するだけでも、とんでもない数のFAが描かれています。(興味があったら調べてみてください)

しかも、何が凄いかってMVに登場していないキャラクター達のFAも沢山描かれているんです。
学生服のアレンジを施して、腕を振っている幻想少女達の姿が沢山見られました。

この学園の世界観が自然に受け入れられたが故に、一種の大きなムーブメントが起きていました。

ワンドロのお題「学園パロディ」みたいなイベントが誰かが企画したわけでもないのに勝手に発生していたんです。

さらに、何がやばいってこの作品、原作要素が大量に入ってるんですよ。

ぶっちゃけた話なんですけど、もうここまでハイクオリティなことをやっていたら原作要素をたとえ全く入れなくとも、皆から評価される作品ではあるんですよね。えーりん自体超有名曲ですし。

でも探せば原作ネタが出てくる出てくる

永夜抄EXの肝試し繋がり
不仲なあやもみじ。
「烏天狗を見下してくる」という文のセリフもある。


東方好きになればなるほど、リピートすればするほど楽しくなってくる

ここに菫子が入ってるのが偉すぎる
この中で唯一無表情だがお面で感情を表す秦こころ。
依姫達は永琳のことを尊敬→最前列陣取るのも納得


現にこのMVが公開された数日間、TLでも「ここも原作ネタじゃん!」というツイートを沢山見かけました。

何回も見返したくなる。見るだけで楽し過ぎる。

それでいて、東方全く知らない方や若い子でも楽しめるんです

昔からのアングラな内輪ネタの歌詞は極力排除し、分かりやすくブラッシュアップされています。

「えーりん」って言葉だけ聴いたことある人もいるかも
学生服が皆違うのいいよね
例のパート。
配慮はするが、ちゃんとアイデンティティは通す。

つまりどういうことかというと、これを見て東方入る人も出てくる可能性があるということです。

だから

「えーりんって人、保健室の先生じゃないの?」

「東方って学園モノの作品だったっけ?」

「この魔理沙って子、あざと過ぎない?」

こんな子達が出てきてもおかしくない。

もしかしたら、ナイト・オブ・ナイツや幻想万華鏡と同じ流れを歩むかもしれない。

また昔のようなカオスな盛り上がりを見せるかもしれない。それが良いか悪いかはさておき。

とにかく、既存ファンを楽しませて、新規ファンすら参入させる可能性のあるこのMVはヤバい。

この新えーりんはヤバい。


おわり


おまけ

えーりんの話題になった時のJYUNYA氏
生放送一番の見どころ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?