見出し画像

自分らしさを見つけて自分らしくいられた1か月 ~12月のギフトと1月のテーマ~

(2022年8月、名称変更に伴い、本文中の表記を「自分らしさ発見アドバイザー®」から「自分らしさ発見コーチ®」に修正いたしました。)

・12月のギフト 「自分らしさを見つけて自分らしくいられた」

12月18日、自分らしさ発見コーチ®になりました。

自分らしさ発見コーチ®の役割は、コーチングを用いて相手の自分らしさ(本当に何が大事でどうなりたい?=自分軸)を見つけること。そして、自分らしさを大切にしながら生きる未来に向けて行動をサポートすることです。

私自身、認定講座を受ける中でコーチングセッションを何度も受け、自分らしさを見つけました。そして、自分らしさを大切にして12月を過ごすことが出来ました。

私の自分らしさは「自分の心が満たされること」。

何度受けてもこれらしか出てきませんでした。

私は自分の心が満たされていないと何のやる気も出ないし、他人のことも考えられないんです。

だから自分のことを満たすための行動をする。
好きな服を買ったり、ライブに行ったり、昼まで寝たり・・・。
そうしてる時がすごく幸せ。

12月に私が自分を満たすためにした行動で1番大きかったものは、人の仕事を手伝うのをやめたことです。

今までは自分の仕事が終わったとしても、他の人が残っていたら残業してでも手伝っていました。
「チームなんだから助け合わなきゃ。」とか「私1人だけ先に帰るのは申し訳ないな。」と思っていたからです。

でも、逆の立場になった場合、他の人は手伝ってくれなかったんですよね。

それが実はめちゃくちゃ不満だった。
不満だったけど、「いつか報われるはず」って思っていました。

自分らしさを見つけてから、そう思うのがものすごくばかばかしくなって、心の中で叫びました。

「こんなんやってられっかー!!!何で私ばっかり手伝わなきゃなんないんだよーーーー!!!」

押し殺してた本音が爆発しました。

そうしたらすっきりして、「私の時間は私のもの。私のために使って何が悪い。」と開き直り、残業してまで人の仕事を手伝うのをぴたっとやめました。

上司との評価面談でも「私の仕事は誰も手伝ってくれないのに私だけ手伝うなんてもう嫌なので、仕事終わったら帰ります。」と宣言しました。
開き直ったらなぜか強気になる(笑)

始めの頃は、何も声をかけずに「お疲れ様でしたー!」と帰っていく私を同僚は「え?」という顔で見ていました。

けれど気にせず帰り続けました。

仕事を手伝っていた時は、コーチングセッションのためにこちらの投稿で書いたような過密スケジュールを立て、「何で私は自分のやりたいことをするための時間をもらえないの?」と上司や同僚に恨みを抱いていました。

冷静に考えてみれば、「人の仕事を手伝う」って自分で選んだことなんですよね。

それなのに不満だったのは、やっぱり自分らしくなかったから。

仕事手伝わない宣言をした時、上司からは「どうしたの?らしくないじゃん。」とも言われました。

本当の私らしさは、「自分の仕事が終わったらさっさと帰って、やりたいことをやる。」、「そうすることで自分の心を満たす」こと。

相手から見た「私らしさ」なんてどうでもいい。
「本当の私らしさ」は自分の中にしかないんだから、私は私の自分らしさを大切にする。

そう決めると、スケジュールにも少し余裕が生まれたり、思い切って有休を取ったり、「この会社にしがみつく必要はない」と転職を本格的に考え始めたりし、「自分のために」生きている感覚が増しました。

そして、不満や恨みも減っていき、「自分らしさを大切にすると、こんなに楽なんだ!」と思うようになりました。

「自分らしさを大切にすると生きやすくなる」と身をもって実感したので、「自分嫌いな人が自分らしさを見つけて、最高な未来に向かって歩むためのサポートをしたい!と改めて思いました。

・1月のテーマ 「土壌を耕す」

自分らしさ発見コーチ®になり、セッションに対するやる気はあるものの、どうしたらセッションに申し込んでもらえるのかに悩んでいます。

私を見つけてもらえるように、noteの投稿やSNSの発信などを1月は頑張り、土壌を耕します!

*インスタアカウント。フォローしていただけたら嬉しいです!



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?