食べたことを忘れる・・そして過食
漢字が書けない、みんな忘れてしまう・・・という不安から一時はほとんど食欲がなくなり、みるみる小さくなっていった母。
でも漢字の不安がなくなったことと、認知症が進んだことも重なり、今度は過食が始まりました。
その頃は、先にキッチンで母にご飯を食べさせ、その後に家族が食べていました。
すると、私たちが食事をしている時にやってきては・・・
時計を見る→何かを怒っているようににらみつける→意味もなく手を洗い、シンクに水をかけ続ける・・という動作をする事が何回かありました。
今思えば、食べたことを忘れてる訳なので、自分だけ食べさせてもらえない、と思い込んだことによる行動でした。
もともと母は料理が苦手だったため、だからと自分で作るわけではありません。
そこで、お盆に乗せて母の部屋で食べさせることにしてみました。
私たちが食べ終わるまではそのお盆は片づけません。
もし自分で片づけて持ってきても、そのまま洗わずに置いておきます。
すると食べたことは忘れても、お盆を見れば「ああ食べたんだな」と思うのか、以前のようなことはなくなりました。
ただ、夜中や家族が仕事に行っている間に、あちこち探してお菓子などを食べるようになり、過食気味に・・
なので、なるべく母に見つからないような場所にしまうようにしています。それでもお菓子だと思ったか、コーヒーの袋を開けたりすることも。
いつだったか、冷蔵庫のゼリーを勝手に食べたことに罪悪感があったのか、その空き容器にミニトマトが1個入っていたことがありました。
脳って不思議・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?