見出し画像

恋愛と結婚に関する種まきの法則的考察 笑 その4

 その3まで書いてきて、気付いたこと。
「波が何度もきている」と書きましたが
正確には、いつも閃きは降ってきているのかな、と。
それを受け留めるのも、気づかずにスルーするのも、自分しだい。
そういう意味では、私の20代半ばのあの時間は、
アンテナの感度がよかったのか、自分の心がオープンだったのか、
閃きをキャッチしまくっていたのでしょうね。

彼とは出会った年の9月に、初めて日本で会いました。
彼の顔がわりと鮮明に写った写真は1枚だけ。顔はほとんど覚えていません。
待ち合わせで見つけられるかが心配で。
その日はランチをして、、、どこへ行ったっけ?そんなもんです。

10月の3連休は、Bさんが日本に帰国していたので、
Bさんの婚約者と3人で、東京で遊ぶことになりました。
夜、3人で話していたら、Bさん
「やつとはどうなってるの?」あーばれてたんだ笑
「え、どうなってるもなにも、9月に会ったけど、会っただけです。」
「なにやってんだよ!なんでここにいるんだよ!今からやつに電話しろ!」
というわけで、彼に電話をしてみました。
電話の横でごちゃごちゃ言われていたので、何をどう話したか覚えていませんが
3連休の最終日に会う約束をしました。

東京から彼の住むまちまでは、片道600キロ。
翌日は大移動。
待ち合わせの駅の近くに住む友人の家に泊めてもらって、翌日の朝、再会。
いや、もう、よくやったなあって思います。
そのおかげでお付き合いを始めることになって、
あれから30年たちました。

自分の思っていたのとは違う流れがきて
→心が心地よし
→流れにのってみて
→即、行動
→うまくいった!

もしあの日、流れを無視して予定通りに東京滞在を続けていたら?
600キロの移動をもったいないって思っちゃったら?

私のしたことは、予定外の流れがきて、それに逆らわず、
自分が「いいな」と思う方向へ、流されていって、
即、行動、600キロの大移動をしただけ。

閃きを受け取ることも大切だけど、
即、行動も大切だけど、
心が「いいな」としっくりくるのも大切。
恋愛も結婚も、理屈じゃないから。

というわけで、今回のお話はおしまいです。
背中押して欲しい人、話を聞きますよ。
「なにやってんだよ、今から電話しろ!」って言っちゃいますよ^^






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?