見出し画像

この度、ASHOKA YOUTH VENTUREに認定していただきました!!

皆さん、はじめまして!

東京都調布市の公立中学校に通っている中学二年生(14歳)の熊谷沙羅(クマガイサラ)です。日本とベネズエラのハーフです🇯🇵×🇻🇪 普通の中学生みたいに部活には所属していて、とにかくお喋りしたり、音楽を聴いたりするのが大好きです!

そんな私ですが、先日、ASHOKA JAPANの「アショカ・ユースベンチャラー」に任命されました!🎖

「ASHOKAとは
米ワシントンに本部を置く世界最大の社会起業家ネットワーク。
1980 年設立。世界35カ国に拠点を置き、そのネットワークは世界95か国に広がっている。

「目の前に見える問題の解決ではなく、その問題を取り囲む複雑に絡み合った社会の構造的欠陥をつきとめ根本的に変えることが、国や大陸を超える大きな変革に繋がる」という構想の元、そのような変革を生み出す社会起業家(アショカ・フェロー)を見つけ出し、彼/彼女らの取り組みが加速するよう必要に応じて物心両面からの支援を行う。2020年1月現在、世界3700人のアショカ・フェローを認定。

「Everyone a Changemaker(誰もがチェンジメー カーである世界)」というビジョンの元、
社会起業家の発掘・支援のほか、 若者チェンジメーカーが育つ環境づくりにも取り組んでいる。

2011年、東アジア初の拠点としてアショカ・ジャパンを発足。」

(アショカジャパンの公式ホームページより引用)

Book Swap Japan📚

画像1

私は、今年4月に(Japanは9月から)始まった、Book Swap  Japan という面白い活動の代表をやっています。

Book  Swapとは、「本を交換する」という意味があります。「本を交換する」??と思うかもしれませんが、本当に「本を交換する」んです。

本を無料で何冊でももらえて(返却不要!)、お家に要らない本があったら、寄付していただいてもいいシステムになっています!ジャンルも多様で、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただいてます💕

今は、東京都調布市多摩川・江東区豊洲の2ヶ所で主に活動しています。限定で出張活動もしています!🚗


画像2

川の図書館📚

「川の図書館」は東京都調布市の多摩川の土手で活動している Book Swap Japanの初めての活動でもあり、一番大きな活動になっています!

「川の図書館」は、毎週日曜日10:00〜12:00に活動していて、地元調布からだけでなく、各地から多くの方々が来館して下さいます!二子玉川の高層ビルから、奥多摩の山々まで、東京の素の姿が見える綺麗な場所でやってます🎣

「川の図書館」は「図書館」という名前はついているものの、普通の図書館みたいに静かにしなければならない場所ではありません。好きなだけ喋ってもいいし、楽器を弾いてもいいし、虫取りしてもいいし、はしゃぎ回ってもいい。とにかく自由な場所なんです!😆

画像3

「つながり」ってこんなものだったっけ??

「川の図書館」には、本だけでなく、「川の図書館」だからこそ出会える「つながり」があります。本との「つながり」、人との「つながり」、自然との「つながり」、風との「つながり」、、、 🌱🌲🌻

様々な「つながり」は現代を生きる私たちにとっては、とても身近です。スマホでパパッとやると、世界中の人と繋がれるし、私のような子供はもう、インターネットがない世界を見た事がありません。📱

そんな中、スマホを持っていない私にとって、周りがゾンビのように画面に食いついているのが見てて嫌になります。毎日新しい(スマホを見る)きっかけが生まれ、それをいち早く見るのが大好きなゾンビたちを見ると少し怖くなります。また、そのゾンビ達は日々エスカレートしていて、最近では実際に人に会うことや話すこと、話を聞くことをやめ、画面の中でやり取りするようになりました。🧟‍♀️

そんな中、「川の図書館」という存在はそんな架空の世界から一旦切り離れ、もともと人間が愛していた自然、本、紙、風、水などを体全体で感じる場でもあります。数時間だけ、スマホをポケットにしまい、普通の人間に戻りませんか??そんなことを考えながら活動しています🙂

「つながり」はスマホから切り離すだけでは終わりません。本や「川の図書館」の環境も「つながり」をもたらします。先程説明した通り、赤ちゃんから高齢者などの多くの方々が毎回来館してくれます。そして、たくさんの本が大量に出入りします。📚 その流れの中、来館者が自然とお互いに話しかけてみる雰囲気が「川の図書館」にはあります。言葉では説明しづらいですが、「川の図書館」にしかない独特の空間があり、その空間は毎週違う形になります。

画像4

「川の図書館」は文化も見逃しません!!ほとんど毎回、常連の来館者さんがボランティアとして、趣味でやってらっしゃってるアコーディオンを弾いてくださいます。🎶イタリア系の曲から、子供達が知っているあの名曲まで弾いてくださって、(写真のように)円になって楽しみます。☺️

これ以外にも季節に合わせたイベントなどもやっています!例えば、今月末にあるハロウィンに向けて、25日にピニャータなども用意してイベントをする予定です🎃

次へ

画像5

「川の図書館」は毎週変化していきます。全く同じには絶対なりません。だから面白いんです。✨ 未知なることが次々と起こるのを求め、それを感じるためにたくさんの来館者が来てくれています。そのことを忘れず、本や自然と人との「架け橋」となるような存在に私たちはなり続けます。時代が変わっても、私たちの思いや意思を残せるように頑張ります💪

是非、あなたも一度多摩川に遊びに来てください。

画像6

※予告ですが、次回は「川の図書館」の誕生と成長についてじっくりお話しします😆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?