見出し画像

情念深い女による失恋後ルーティン

恋の力は、盛りの時よりも失ったときにこそ発揮されるものかもしれない。
失恋をすると、しばらくはその感情に振り回される日々が続く。

経験上、時間が薬になることはわかっている。
それでも情念深い女はなかなか気持ちを手放すことができない。

そんなときに支えてくれる音楽がある。
久しぶりの失恋でも結局学生時代と同じルーティンを繰り返していた自分に笑ってしまった。


1. Mariah Carey - Always Be My Baby

もう、何はともあれまずはこれ。涙が出るうちはこれを聴き続ける。

注目すべきはその歌詞。

You'll always be a part of me
I'm part of you indefinitely
Boy, don't you know you can't escape me?
Ooh, darling, 'cause you'll always be my baby

Always Be My Baby

完全にストーカーソングである。
が、失恋直後はこの心持ちでないと自分を保てない。
ひたすらこの曲を繰り返してなんとか気持ちを落ち着かせ、悲しみに浸るのが失恋第一期。

2. 元気を出して - 竹内まりや

泣き暮らしているうちに、段々そんな自分に疲れてくる。
少し前を向きたくなったらかけ始めるのがこちらの鉄板ソング。


正確には竹内まりやセルフカバーバージョンが好きなのだけど、
最後の薬師丸さんのコーラスラインが大好き。

チャンスは何度でも訪れてくれるはず
彼だけが男じゃないことに気付いて

人生はあなたが思うほど悪くない
早く元気出してあの笑顔を見せて

元気を出して

この曲を聴き始めたら復活まであと一歩。
冷静に考えたら、当たり前だが失恋では死なないし、人生は続く。
彼を失ったことは悲しいけれど、地球上に人間は腐るほどいる。

3. 純愛ラプソディ - 竹内まりや

少しずつ立ち直り始めたら、次に聴きたくなるのはこちら。

やはり失恋といえばの竹内まりや。

人をこんなに好きになり優しさと強さ知ったわ 
それだけで幸せ
形では愛の深さは測れない
さよならが永遠の絆に変わることもある
二度と会えないふたりでも胸の中で生き続ける 
大好きな微笑み

純愛ラプソディ

爽やかなようで重い。
結局どうやっても好きじゃなくなるなんてできないし、感情は変わらない。
だけどその感情に与える名前を変えることはできるはず。
ここまで来ればもう前を向けている。


しみじみ感情の重い女だなぁと思う。
それはいいでも悪いでもなく、自分の特性なのだと思えるようになったのはつい最近。この特性のせいでしなくていい経験をしたこともあるけれど、それもひっくるめて自分の人生だとも思えるようになった。

番外編: 人生いろいろ - 島倉千代子

恋でも仕事でもなんでも、辛くなったらこれを繰り返す。

ねぇおかしいでしょ若いころ
ねぇ滑稽でしょ若いころ
笑いばなしに涙がいっぱい
涙の中に若さがいっぱい

人生いろいろ

辛いのも苦しいのも生きているから。
そして今の自分が一番若い。

何より、何度も裏切りにあって借金15億以上抱えた人がこれだけの笑顔と可愛らしい声でこの歌詞を歌っているのだから、きっと何でもどうにかなる。

「人生いろいろ」に挟まれる「いろいろ!!」を熱唱しながら、そんなことを思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?