見出し画像

【活動報告:プレゼン大会】

こんにちは~
さぽちむのるくです
人生で初めてnoteを書いてます(笑)
拙い文章ですが精一杯書いたので、よろしくお願いします!


1.まえがき

本日は、いつも利用させていただいているコミュニティラボにて「プレゼン大会」を行いました。参加してくださった小中学生の皆さんと我々大学生が一丸となって、11/19(土)にグローバルビレッジで行われるお祭りの企画プレゼンを一から作り上げました!


2.活動内容

10/22(土)13:30〜17:00にグローバルビレッジ津雲台でプレゼン大会を行いました。

お題 : 
11/20(日)にグローバルビレッジ津雲台で行われるお祭りの企画案

参加者 : 
小学生4名/中学生2名(小学生グループと中学生グループに分かれてプレゼンを作成)

タイムテーブル : 
13:30~14:00   はじめの会(概要説明やグループごとの自己紹介やテーマ決め)
14:00~14:10   休憩
14:10~14:20   グループごとに自己紹介兼アイスブレイク(つみき式自己紹介)
14:20~15:55   プレゼン準備
15:55~16:05 休憩
16:05~16:20 プレゼン大会(グループごとに発表)
16:20~16:30 まとめの会

プレゼン案:
小学生グループ「自分で世界の車を作ってみよう!」
中学生グループ「ハロウィン・スポーツ大会」


3.おわりに

 僕は主に小学生グループを担当して、プレゼンを作るお手伝いをしました。
「今の小学生はここまで出来るのか!」と驚かせられました、、、
僕が小学生の時は友達と公園を駆け回っていたのに、ジェネレーションギャップだと信じたい(笑)
 アイディアの質も量も小学生とは思えないほどで、時間内で議論が活発化しすぎてまとまらないこともありました。どの子の案も発表に値するほど素晴らしいものでした。
しかし、現実社会でもそうですが発表できる案は一つ。そこでようやく僕たち大学生の出番!
ポストイットを使ったブレインストーミングやアイディアグルーピング、アイディアマッピングなど、様々な方法でみんなが納得してモチベーションを持って取り組める最高の案を決定しました。

いいアイディアを探しています!


 あとはプレゼン内容を決めてプレゼン資料を作るだけ!
しかも、ここでも現代っ子の本領が発揮されます。小学生チームはKeynoteを使ってプレゼン資料の作成、中学生は自由度の高い紙でのプレゼン資料の作成に取り組んでいました。小学生がKeynoteを使いこなしている姿には驚きました、、僕が小学生の時はキーボードでのタイピングすら出来なかったのに。中学生グループは流石としか言いようのない企画力とデザイン力を発揮。この短時間でよくここまで練り上げられたプレゼンを作れるものだと、脱帽せざるをえませんでした、、
 そしていよいよプレゼン大会が始まりました。
トップバッターは中学生グループ!終始抜群の安定感があり、プレゼン慣れしてるなぁと関心。質疑応答も自分達で仕切り、しっかりと考えられた回答をしていました。ここでは年長者が一歩リード

中学生グループのプレゼン


続いて小学生グループ!中学生グループの高い完成度のプレゼンのあとということもあり、少し緊張の色が見えました。しかし、役割分担をして自分の担当したところを重点的に練習していたことが功を奏し、緊張しながらも練習の成果を如何なく発揮していました。

小学生グループのプレゼン

  両グループとも最高のプレゼンでした。


4.あとがき

 最後までお読みいただきありがとうございました!

 これからも私たちさぽちむは「自分なりの幸せを表現する」ために、無理せず楽しみます。この記事を読んで、いいな、楽しそうと感じたSuppoTERの皆様は、ぜひ今後も各種SNSやイベントの拡散、参加などで応援をよろしくお願いいたします☺ゆるくながく、活動継続のために、noteのサポートもお待ちしております!
 ではまた、SupporTEEのやる気に合わせて😂お会いしましょう~!!

5.おまけ

#noteのサポートのやりかたはこちら

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360009035473-%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B

#さぽちむのHP

https://sapochimu.studio.site/

#さぽちむのtwitterもぜひフォローおねがいします

https://twitter.com/sapochimu


「自分なりの幸せを表現する」ための活動資金をお待ちしております☺ フリードリンクやなんでも屋さん、子育て世代・子どもたち向けのイベント、日本語教室などを模索中。小さな幸せを一緒に紡げる社会にしたい!