見出し画像

公設公営のセンター運営について考えてみた。。。

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日、福岡市を拠点にNPO支援組織として他県も含め幅広く活動されている認定NPO法人アカツキの雪松(代表)さんと永田(理事)さんにお越しいただき、情報交換のような機会をいただきました。

ホントにいろいろお話しをさせていただいたのですが、一番気になったというか、へぇーって思ったというか、そんなところをアウトプットしてみようと思います。

サポートセンターの運営体制

私達のいる北九州市市民活動サポートセンターは、当たり前のように
”公設公営”で運営しています。
しかしながら、全国的に見てみると特に政令市レベルだと”公設民営”の形態が多いです。

個人的には、こういうセンターの運営って、NPO法人や市民活動団体のことをよく知っておく必要があるはずです。
我々のように、公設公営だと以前にもお話ししたように職員は定期的に異動してしまうため、専門知識や経験値はどうしても乏しくなります。
また、予算等も硬直的でなかなか大きなお金のかかる新たな取り組みはやりにくかったりします。

このようなことを考えると公設民営の方が良いのでは?ってふんわり思ってました。

公設民営なりの課題

でもまぁ公設民営でもいろいろ課題はあるようです。
公設民営となると、形態は”指定管理”という形態になることが大半だと思います。
この場合、予算は役所が出して、運営は民間事業者が行うという形態になるのですが、おそらく、どこの自治体も同じでしょうが、潤沢に予算があるわけではないので、余裕をもって運営ができるほど、予算が割かれていないのが現状でしょう。

そうなると、運営する民間事業者としては、配置する人員を削ったり、業務内容をギリギリまで効率化していったりしないといけません。

また、運営する人数が少ないと外出して現場に行くことも難しいしいとこもあり、
新たな行動を起こそうとしても難しくなったりすることもあるようです。

そういった面では、意外と柔軟性や自由度は高くないのかもしれません。
(どうしても行政側の求める業務内容とその予算のしがらみが付きまとうというのが原因かもしれませんが…)

今そういう動きは全くありませんが、北九州市市民活動サポートセンターもそういうことになった場合、立ち上げ当初は一瞬だけ良いかもしれませんが、実際動かしだすといろいろ似たような問題が起こってくるような気はしますね・・・・

公設公営だからこそ…

我々が成り立っているのは、「専門相談」に対応してくださる方々や、「さぽのよる会」の主要メンバ―の方々,チョコチョコ顔見せにきてくれるNPOの方々などに支えてもらっているからこそ、いろんなセミナーや取り組みができたりしています。

ホントにいろんな方に支えられていて、助かっています。改めて皆さんに感謝です❗️

こういうのって、逆に何もわかっていない行政だからこそ、支えてくださっているという部分もあるのかもしれませんね…😅

ほかにも公設公営だからこその強みっていうのもあると思います。
例えば…
行政内の組織への繋ぎという面ではやり易さはありますね。同じ組織の人間ですからね…笑

予算は潤沢にあるわけではありませんが、限られた予算でも、自分たちの意思決定のもと動かすことも可能ですね。(すべてというわけではありませんが、取捨選択しながら多少は、進めていけます。)

現場にも行きやすい状況です。
窓口スタッフがいてくれるので、来所いただく約束さえなければ、ある程度自由に活動現場に足を運ぶこともできます。(もちろん事務仕事をちゃんと片づけておくことが前提です!)

現場に行く時は、仕事なのか遊びなのかわからないようなときもあるので、そこは有給休暇をつかったりしますね。(仕事!として行くとなんかめんどくさく感じるので・・・遊びの延長でちょっとだけ仕事したみたいな感じで行くのが、個人的には理想ですね。あくまでも個人的な意見です!)
最近は、役所も勤務時間をある程度の範囲で変更できる制度もあるため、うまく活用すれば、夜の活動も残業出さずに見に行くこともできます。

どっちがいいんでしょうね?

昨日、お話しをしていて、意外と公設民営もそれなりに課題があって大変なんだなぁって感じました。
現在、私達のような公設公営の中間支援施設は政令市の中でも少数派です。
世の中的には、おそらく公設民営が主流なんでしょうが、特にそこに寄り添っていく必要もないかなぁって思いました。
(完全に民設民営の組織であればまた違う視点があったりや動きができておもいしろいかもしれませんが…それはまた全く違う話になるので…)

とりあえず、今は、公設公営だからできることを、支えてくださる皆さんと一緒にいろいろ頭ひねりながら取り組んでいけたらいいのかな。。。

今日は何か呟きみたいになってしまいました…😅
最後まで読んでいただきありがとうございます。

お話し中…
左から、雪松さん、永田さん
いろいろ気付きをもらえた良い時間でした!
お越しいただきありがとうございました。

イノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?