北九州市市民活動サポートセンター

北九州市の市民活動を支えるためのセンターを運営しています。 少しでもみなさんに私達が何…

北九州市市民活動サポートセンター

北九州市の市民活動を支えるためのセンターを運営しています。 少しでもみなさんに私達が何をやっていて、何を考えているのかお伝えできると幸いです。 また北九州市はもちろん、全国のNPO関係の方などと繋がれたら嬉しいです!

マガジン

最近の記事

年次報告書2023を読む会(わくわーく)に潜入してみた

あんbeです。 一昨日、サポートセンターに来館された NPO法人わくわーく理事長の小橋さんに 年次報告書をいただきました。 KAMIKURUプロジェクトで作られた紙で キレイに装丁された素敵な報告書。 「明日、これを読む会を開くので良かったら」 とお誘いいただいたので二つ返事で参加してきました。 年次報告書2023を読む まずはアイスブレイク的に、 この会に参加した動機を共有しました。 その後、年次報告書を黙読。 https://www.wakuwa-ku.co

    • 『うんち』について考える法人、ついに始動

      ご無沙汰しております。 あんbeです。 去る9月13日、NPO法人PooPのキックオフイベントが開催され、 お邪魔してきましたので備忘録がてらご報告します。 本イベントは、令和6年度NPO公益活動支援事業補助金にて採択されています。 会場には5~60名もの人が集まり、 立ち見が出るほど非常に活気のあるイベントとなりました! 法人のバックグラウンド 会は前半に代表の坂田さんから法人を立ち上げたきっかけについて、 後半に参加者とのコミュニケーションを交えた意見交換 みたいな

      • 7月サポートセンターの日「ドローンとの未来を考える」

        暑いですね・・・恐ろしいくらいに・・ 夏が嫌いな夏生まれの、ヨシです。 7月25日NPO活動発表会サポートセンター日は、 公益社団法人無人機研究開発機構 代表理事 丹 康弘様 「ドローンとの未来を考える」というテーマでお話しいただきました。 「ドローンっていったい何?」 「ドローン」と言えば何を連想しますか? 真っ先に思い浮かぶのは、写真や動画を撮影したりではないでしょうか? どうして飛べるの?そもそも、ドローンってなに?何語? 「・・・・・・」 ドローン(Drone)

        • 6月NPO活動発表会 NPO法人ALL OKに よる「備えよう!大切なペットの災害対策」

          今回は、6月のNPO活動発表会で発表いただいた「NPO法人ALL OK」のご紹介や発表の様子を スタッフ ぼーがお届けします。 発表者は、笑顔が素敵な「佐藤 直美 理事長」です! 設立からペット防災を始めるきっかけ佐藤理事長のお孫さんの誕生をきっかけに【孫たちが育つ世の中のために、何か役に立つことがしたい】と思いNPO法人ALL OKを 設立されたそうです。 設立時はペット防災はされてなかったそうですが、2020年12月に、ペット防災オンラインセミナーを開催。熊本地震の時に

        年次報告書2023を読む会(わくわーく)に潜入してみた

        マガジン

        • サポセン主催セミナー、イベントなど
          57本
        • 特集!NPO活動体験プログラム!
          17本
        • NPOの活動などなど
          69本
        • 令和4年度 協働ラボ 特集‼︎
          14本

        記事

          さぽのよる会~6月の報告~

          サポセンのイノ2です。 6月25日に開催した「さぽのよる会」の報告です。 今年も梅雨の季節が到来しましたね。 私の記憶だと10数年前までは、何年かに1度大雨が降るときに、数十年に一度の大雨に警戒!なんて報道されていたと思います。 今となっては毎年のように各地で被害が発生するような大雨が降るようになってしまいました。 これも地球温暖化の影響を受けて海面温度の上昇など様々な原因があるんでしょうね。 このままだと気温40℃超えも当たり前になり、日本は亜熱帯地域から熱帯地域になりそう

          NPO法人運営のABC「特別番外編」

          北九州市市民活動サポートセンター「いちろー」です。 5月下旬に開催したセミナーについて報告します。 NPO法人運営のABC「特別番外編」として、 NPO法人の事業年度の終了から報告書までについて解説しました。 事業年度終了から3か月以内にやること(理事会・総会・事業報告書) NPO法人は事業年度終了後3か月以内に事業報告や決算についての書類を作成し、事業所に備え置き、かつ所轄庁へ提出することが義務付けられています。 従って、NPO法人も含めて多くの法人・団体が3月末

          NPO法人運営のABC「特別番外編」

          モンテッソーリスクール開校!

          北九州市市民活動サポートセンター いちろー です 特例認定特定非営利活動法人法人Scuola dei Bambini(スコーラ・デイ・バンビーニ)さんが新たに小学校を開校するということで見学に行きました。 Scuola dei Bambini さんですが、令和3年8月に設立され、令和5年8月に特例認定NPO法人となった子育て支援を行う団体です。 この度、モンテッソーリ教育(※1)を主体としたオルタナティブスクール(※2)として、小倉北区足立に「モンテッソーリ・エレメンタリ

          モンテッソーリスクール開校!

          3月NPO活動発表会 NPO法人こま・ココに よる「生活のお悩み解決!相談料は不要品」

          気づけばもう5月。ゴールデンウィークが終わり、日差しが更に眩しくなってきました。 今回は、3月のNPO活動発表会で発表いただいた「NPO法人こま・ココ」のご紹介や発表の様子を、さぽせんスタッフむーがお届けしたいと思います。 発表者は、いつも前向きでパワフルな女性「松尾 陽子 理事長」です! 団体の紹介高齢や障がい及び孤立の悩みや死後のペットの問題等を抱えている人に対して、正確な情報提供及び関係機関への橋渡し等の支援をする事業を行い、安心安全な社会づくり及びトラブルの防止に寄

          3月NPO活動発表会 NPO法人こま・ココに よる「生活のお悩み解決!相談料は不要品」

          北九州NPO・ボランティアフォーラム2024春3/23開催

          新年度一発目の投稿! 市民活動サポートセンターのあんbeです。 今年は大規模な組織再編があったせいか、各部署の顔ぶれが変わり、いつに増してフレッシュな感覚がしています。 今年度もNPOさんらとのコミュニケーションを大切にしていきたいと思いますので、サポートセンターに遊びに来てくださいね~ さて。 今日は去る3月23日、ココクル平野にて開催されました、北九州NPO・ボランティアフォーラムに参加してきましたので、その様子を書いていきたいと思います。 今回は『“光る報告書”の

          北九州NPO・ボランティアフォーラム2024春3/23開催

          さぽのよる会~3月の報告です~

           サポセンのじろーです。  先日(3月18日)開催した「さぽのよる会」の模様について紹介します。福岡はもう桜が咲いても良い季節ですが、なかなか天候に恵まれないようで、その日は開花発表がありませんでした。(今年福岡の桜開花→27日。)。  この「さぽのよる会」も、じろー初参加から1年ほど経ちました。そして季節が一周した間でも「よる会」を通して参加するNPOのみなさんとのつながりを感じる、そんな時間にもなったと思いました。  あらためて説明しますと、よる会の形式はオンラインが

          さぽのよる会~3月の報告です~

          令和5年度ふくおか共助社会づくり表彰を覗いてみた

          市民活動サポートセンターのあんbeです。 だんだんと気候が春めいてきたような気がします。 日中はもうコート要らないかなぁなんて思いましたが、曇りの日はまだ寒いですね。 花粉症の皆様、お疲れ様です。 さて、本日の話題は2/7に開催されました、『ふくおか共助社会づくり表彰』表彰式について。 投稿が遅くなりました。。 本表彰は、共助社会の実現に向け、NPO、企業等の社会貢献活動を促進することを目的として、平成20年度から毎年度福岡県が実施しています。 今年度表彰された2件は

          令和5年度ふくおか共助社会づくり表彰を覗いてみた

          ロシナンテス活動報告会に潜入してみた

          連日寄稿している市民活動サポートセンターのあんbeです。 今日は3月9日に開催されたNPO法人ロシナンテスの活動報告会に参加してきましたので、その様子を残したいと思います。 法人概要 理事長の川原さんは北九州出身。 スーダンで外務省の医務官としての赴任経験を経て、2006年ロシナンテスの設立に至りました。 主にスーダンとザンビアにて活動中。 そもそも水がない、その地域に学校がなく医師や看護師を育てられない、などの事情がある発展途上国において、 巡回診療をはじめ、医療従

          ロシナンテス活動報告会に潜入してみた

          令和5年度協働ラボの実施についてvol.0

          市民活動サポートセンターのあんbeです。 トップ画像はnoouchiさんのイラストを使わせていただいております。 ありがとうございます。 さて、例年実施している協働ラボですが、今年は少し趣向を変えて実施しています。 本事業について、私が学んだこと感じたことなど、残したいと思い、筆を走らせています。 どうも1投稿で収まりきらないので、何回かに分けてシリーズとして投稿しようと思います。 初投稿となる今回は、vol.0として、協働ラボという事業自体について書いていきたいと思

          令和5年度協働ラボの実施についてvol.0

          2月NPO活動発表会「特例認定NPO法人セーバー風・ジャパン」

          春の心地よさを感じる前に、花粉を感じてしまう ヨシから2月のサポの日の報告をします!! 2月22日に開催されました「救命を学ぶ」~大切な人を守るために~ のご報告いたします。 今回、NPO法人の活動発表と実際に実技を行い参加者の方にも体験していただく、講話+実技体験形式の活動発表になります。 今回の発表団体は「特例認定NPO法人セーバー風・ジャパン」 カッコいい団体名ですよね(^^♪ トップの写真は発表にお越しいただいたセーバー風・ジャパン職員さん。 左側から吉末さ

          2月NPO活動発表会「特例認定NPO法人セーバー風・ジャパン」

          八幡東区つながる会議②を覗いてみた

          市民活動サポートセンターのあんbeです。 note書く書く詐欺が通用しなくなってきました。 私、日記的なものは続いた試しがありません。日記だけじゃなくてダイエットや勉強など、継続しているだけで凄くリスペクトします。 今回記事にするつながる会議②は2/7開催。 少し日が空いてしまいましたが、記録として残していきたいと思います。 八幡東区つながる会議とは さて、今回私が参加(傍聴)した八幡東区つながる会議とは、八幡東区のオリジナル事業としてスタートしたもので、3回のワークシ

          八幡東区つながる会議②を覗いてみた

          R6.1月サポーセンターの日「想いが“まち”をつくる」Vol.3

          連投最終日Vol.3です。 今日紹介する団体さんは「NPO法人猪倉里山を守る会」さんです。 【猪倉里山ウオーキングコース整備事業】北九州市八幡東区猪倉という里山地域を市民にも広く知っていただくことで地域の活性化につなげていきたい。という想いから、猪倉地域では昔から利用されている「河内越え」を、都市部からもアクセスしやすい、豊かな自然を満喫できる健康ウオーキングコースとして整備するプロジェクトを立ち上げました。 多くの方に参道を利用していただくため、環境負荷の少ない環境改善型

          R6.1月サポーセンターの日「想いが“まち”をつくる」Vol.3