見出し画像

算数5年 サピックス6月度マンスリー確認テスト解説

本日は5年生マンスリーお疲れ様でした!

ざっくりですが解いてみたので手書きのメモ掲載&講評です。

1⃞計算・小問集合

(1)自分で作るタイプの計算の工夫

(3)部分分数分解…1/42+1/56+…といった積の形ではないので気付きやすかったかと。

(4)〜(8)あたりはどれもデイリーチェック1⃞などでも出てきた素直な問題でした。

2⃞数列・規則性

(2)は4つ周期の群数列と気付けたでしょうか。

3⃞点の移動

(2)がテキストでは出てこなかった聞かれ方です。

4⃞水の問題

(1)素直なしきりのある水そうの問題でした。

(2)B管から水を出すのですが、テキストとは違ってA管・B管を同時に使ってもA管から水を入れる速さの方が早いので5分〜9分のところでは水は減りません。

5⃞旅人算

(1)テキストでお馴染みの速さの和差算、(2)は3人旅人算でした。

(3)はテキストではB町〜本屋の距離も分かっている問題が出てきていました。誘導がないので自分で求めましょう。

6⃞〜8⃞と、手書き解説はこちら↓からご覧いただけます。(有料:100円)

6⃞三角数(応用)

四角数のような形に並べた三角数です。1番目は2マス×2マスなので、7番目は8マス×8マスです。ずれないように。

(2)の和がやや難しかったでしょうか。三角数×群数列のタイプはよく出てきましたが、このようなタイプの三角数の和は授業ではあまり扱えていないクラスが多いかと思います。

7⃞点の移動(応用)

(1)が一応誘導にはなっていますが、三角形EPDと三角形DPFに分ける以外の方法で面積を求めると、(2)につながりにくかったでしょう。

(2)はサピの解説では「三角形EPDと三角形DPFに分けて三角形DPFは面積一定」で説明してありますが、グラフで解く別解を掲載しました。

8⃞水の問題(応用)

階段状の水そうですが、数値設定はとても優しいものでした。棒を抜いたけどトータル96分で満水になっただけ、とグラフを読み取れれば誘導に従うだけです。

教材はこちら↓からダウンロードしていただけます。

よく復習しておきましょう。

★印刷するか、パソコンやタブレットなどでご覧ください。

★2022年6月度マンスリーテストに準拠しております。

★本教材を販売目的で複製・複写・転載・加工することは禁止いたします。インターネット上への掲載(SNS・ネットオークション・フリマアプリ含む)も厳禁といたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?