冬の寒さに負けない冷え性対策!
みなさまこんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
暦も師走となり、寒さもいよいよ本格的になってきましたね
凍てつくような寒さが身に染みる季節になってきました。
いよいよ冷え性が本格的になってきている方も少なくないのではないでしょうか
冷え性は診断する検査や特別な治療法もなく、定義も曖昧ですが放置することは美容と健康に様々な悪影響を与えてしまいますのでなんとか対策していきたいですね。
冷えと低体温の違い
冷え性と低体温症は同じに捉えられることも多いのですが、この二つは全くの別ものです。
冷え性は血行不良で起こるのに対し、低体温症は内臓機能の低下が原因といわれています
実際冷え性でも体温は平均的という人は多いと思います。
手足だけが冷たいのが冷え性の大きな特徴です
特に女性は血行不良になりやすいため冷え性に悩む女性は多いと言われています。
女性に冷え性が多い原因
‼筋肉量が少ない‼
女性に冷え性の多い理由は男女の体のつくりが関係しています。
男性は女性と比べると筋肉質で脂肪は少なく、女性はその真逆で筋肉が少なく脂肪が多いのが特徴です。
筋肉には「熱を作る」という重要なはたらきがあるため、筋肉の有無は冷え性に直接影響を与えます。
逆に、熱を全身に送るのに十分な筋肉さえあれば女性でも冷え性になりづらいです。
‼血行不良‼
冷え性は血行不良も大きな原因です。
筋肉が少ないと熱を生み出す量が少ないだけでなく、全身に血液を十分に送ることができません。
上半身から下半身に下りて来る血液はふくらはぎの筋肉が主にポンプ役になって心臓に戻しています。
しかし女性の筋肉は少ないため、ポンプ機能が十分でなく全身に血液を巡らせるのが不得意です。
結果、血行不良になり冷え性に繋がってしまうという悪循環になってしまいます。
‼月経がある‼
月に1度の生理は、どうしても血液の量が減ってしまいます。
血液量が減ると、身体に運ばれる酸素の量も減ってしまうため、身体のエネルギーが不足しがちになります。
エネルギーが不足すると、体内で熱を作るのが困難になるので、その結果、体温が上がりにくくなってしまいます。
‼女性ホルモンの乱れ‼
女性ホルモンと体温を調節する働きがある自律神経は、互いに影響し合って体に作用します。
女性ホルモンは生理や閉経時に大きくバランスが崩れやすく、
女性ホルモンのバランスが崩れるということは、体温を調節する自律神経のバランスも崩れやすくなります。
女性特有の原因がたくさんありますね。
そして冷え性は病気ではありません!
ですが体にたくさんの悪影響を及ぼしてしまいます
太りやすくなる
体温が一度違うだけで代謝がなんと12%も低下するといわれています。冷え性で、体温が低くなると基礎代謝が低下し、脂肪が燃えにくくなるため太りやすくなってしまいます。
体温が一度上がると身体の免疫力も5~6倍が上がるといわれます。病気を寄せ付けない健康な体作りのためにも冷え性を改善しましょう。
肌トラブル
冷え性の方は手足と同じ様に顔の肌も冷えてしまいます。
顔全体の皮膚温度が下がると、血流が行き届かなくなり、皮膚に十分な栄養が行き届かなくなってしまいます!
さらに、体温を逃がさないように全身の血管が縮むとリンパの流れも悪くなります。
リンパの流れが悪くなる
↓
代謝が悪くなる
↓
ターンオーバーの機能が低下。
という負のスパイラルが完成されてしまいます
ターンオーバーが乱れると、肌表面に古い角質が残ってしまい、張り、弾力の低下だけでなく、くすみやシミの原因になったりニキビや吹き出物の原因にもなってしまうので冷えはお肌の大敵なのです
冷え性改善におススメの方法
半身浴
冷え性改善にはまず冷えた身体を温めることが大切です。
冷え性の方は、入浴時に代謝を高めてくれる半身浴を取り入れましょう。リラックス効果もあるので自律神経を整えるのに効果的です。
♨️半身浴の方法
夏場は38度前後、冬は40度前後の少しぬるめと感じるお湯に20分ほどつかります。
お湯の位置はみぞおちあたりを目安に、両腕と肩を出したまま入浴しましょう。
おススメ入浴剤
BE-MAX the SPA
アルガンオイルなど11種類の保湿成分がやさしいベールとなってじんわりとカラダを包み込み、新配合 日傘コスメ 「ニュートロックスサン」をはじめ、10種類の植物エキスがラグジュアリーなスパエステを実現します。
身体を温める食材を食べる
食べ物や飲み物には、体を冷やすものと、体を温めるものがあります。
温かい食べ物を食べると、冷えて緊張した体が緩み、血流も良くなって温まるので、リラックスして疲れも解消できますね。
身体を温めてくれる食材には次のようなものがあります。
野菜
かぼちゃ・にんじん・ごぼう・たまねぎ・りんご・ぶどう
生姜・香辛料
根菜類・赤や黒などの暖色の野菜や果物が効果的です。
柔らかいものより硬いものがよいといわれています。水分の多いものは体を冷やしますので注意しましょう。寒冷地や寒冷時期に収穫される野菜を積極的に摂りましょう!
生姜は冷え性の人にはとってもおすすめの食材です! 料理に使うのはもちろん、お湯で割って飲んだり紅茶に入れたりして飲むのがおすすめです。
飲み物
紅茶・中国茶・ほうじ茶
お茶は発酵させたほうが体を温めてくれます。見分け方は茶色のお茶は発酵しているものが多いそうです。
お酒
赤ワイン・日本酒
ビールやウィスキーよりは、赤ワインや日本酒がおすすめです。しかし、飲みすぎるとアルコールの作用で放熱がすすみ、結果的に体を冷やしてしまいますので注意が必要です。
重ね着
冷え性を予防するためには
冷えやすい3つの首(手首・足首・首)とお腹周りをしっかりあたため血行を良くしてあげることが大切です。
ふくらはぎは身体に血液を送る大切な部位なので、足首の冷えは身体全体の血行不良の原因となってしまうので特に注意しましょう。
靴下や、レッグウォーマーなどを活用するのが手軽でおすすめです
オススメ施術
ラフォス
進化した高周波温熱機器により瞬時に深部まで温め、血行促進し冷え性を改善してくれます。
サフォスペシャル点滴
冷え性に効果のあるプラセンタとにんにく注射でおなじみのビタミンB1や各種ビタミン、抗酸化作用に特化したタチオンなどが入った美容健康にオールマイティのまさにスペシャルな点滴です
ダイエット点滴
ダイエット点滴は、アルファリポ酸、ビタミンB群を配合し、新陳代謝を促進し、冷え性改善の他に脂肪燃焼、免疫力の向上、疲労回復などに効果のある点滴です。
冷えは、体の熱を奪って寒さを感じさせるだけでなく、お肌の不調や肩こり、睡眠不足などの原因ともなってしまいます。冷え性を改善し、寒さに負けない体を作り上げていきたいですね
最後までお読みいただきありがとうございました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?