見出し画像

簿記2級に挑戦

ガス主任技術者、エネルギー管理士と試験を受けてきたが、今度は方向性を変えてお金周りの勉強に取り組もうと気持ちを一新。
お金周りの資格としてFP、簿記が有名だが、会社でのお金周りの話についていくためにもまずは簿記に取り組むことを決めた。
簿記3級は約2年前に取得しており、何度か簿記2級にも挑戦しようとしていたが、ガス主任技術者試験の勉強に時間がかかり、挑戦を延期していた。
簿記の勉強に相当ブランクがあるため、まずは復習から始めていくこととなる。
試験予定日は9月27日であり残り1ヶ月半とあまり時間がない。

工場勤務なのになぜ簿記の勉強?

以前仕事で省エネ設備の設置検討を行ったが、経済性評価で話についていけず苦労したのがきっかけ。経済性評価は事務系出身の方中心に判断するが、機械だけ知っていても経済性評価の話についていけない限り、同じ土俵にも立つことができない。簿記2級では財務諸表の読み方等も身につけられるはず?なので取り組んでいく。

簿記の学習方針

簿記3級でも受講していたクレアールの簿記講座を受講。
工業簿記は以前総合原価計算あたりまで学習をしており未学習ではないため、まずは商業簿記から取り組んでいく。
合格のために過去問を中心に復習していくことが必要と考える。過去問に取り組む前に理解すべき内容も多いため、講義動画視聴→問題集の流れでまずは全体を一周することを優先する。
商業簿記が軌道に乗り次第、工業簿記に取り掛かる。工業簿記の最初の方が単純でわかりやすいため、サクサク進むものと予想。

商業簿記

講義動画は全61回と長い。動画だけ見終えても理解は深まらないため、動画視聴→問題集の流れをこまめに繰り返す。
問題集は項目ごとにStageとChapterに分かれており、Chapterごとに問題集に取り組んでいくのがわかりやすいと判断した。

Stage1 簿記一巡の手続きと財務諸表

Stage2 諸取引の処理

Chapter1 現金預金
Chapter2 金銭債権債務
Chapter3 商品売買等
Chapter4 有価証券
Chapter5 固定資産
Chapter6 将来の期間に影響する特定の費用
Chapter7 引当金
Chapter8 株式会社の純資産
Chapter9 合併・買収
Chapter10 税金
Chapter11 税効果会計
Chapter12 リース取引
Chapter13 外貨建取引
Chapter14 その他の収益・費用

Stage3 決算手続と財務諸表

Chapter1 精算表
Chapter2 帳簿決算
Chapter3 財務諸表

Stage4 本支店会計

Stage5 連結会計

Stage6 製造業会計

今後の進め方

夏は暑いため早めに出社することを心がけている。朝30分だけでも簿記の問題に取り組みたい。
商業簿記はとにかく勉強の範囲が広いため、飽きないようにするために時間があるときに一気に講義動画視聴や問題集に取り組む。8月中に全ての講義動画→問題集の流れを一周することを目標とする。また、Ankiアプリに適宜問題を放り込んでおき、いつでも仕訳等を復習できようにしておく。
お盆期間はあまり仕事もないため、早めに仕事を終えてカフェで勉強できるようにする。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?