菅野咲櫻@編集者・ライター・コーチ

「かんの さおう」と申します。就職氷河期真っ盛りに社会人デビュー。ブラック企業育ち→ホ…

菅野咲櫻@編集者・ライター・コーチ

「かんの さおう」と申します。就職氷河期真っ盛りに社会人デビュー。ブラック企業育ち→ホワイト企業卒業。現在フリーの編集者/ライター/コーチ/その他イラストやデザインの職種も兼ねて活動中。 【受付中のお仕事】 コーチング+インタビュー記事制作/取材&編集&ライティング

最近の記事

センスって何だろう?アーティスト(画家)2名に聞いてみた

「センスいいね~」とは、一度は言われてみたい褒め言葉。 私にとっては言われたい言葉の上位ランキングに君臨します。 とはいえ、「センス」とはいったい何でしょう? こんにちは。菅野と申します。このページを見つけていただき、ありがとうございます。 漠然とした「センス」の正体について、アーティストの方にお話を伺ったので、ご紹介させていただきます。 「センスの良い人」になりたい以前、私が嫉妬するほど羨ましくなったセンスの持ち主は、ある女性編集者さんです。 彼女が手掛けた本のビジ

    • 【盲点!】紹介予定派遣で「やっちまったな~☆」なこと3つ

      「転職をしよう!」と思ったら、今はさまざまな転職活動サービスがありますよね。 こんにちは。菅野と申します。このページを見つけていただき、ありがとうございます。 転職サイトや転職エージェントは真っ先に登録するツールですが、派遣から正社員採用へ移行してもらう手段として、「紹介予定派遣」もあります。私は一度、紹介予定派遣で転職したことがありました。 紹介予定派遣は、はじめは「派遣」の雇用契約で入社し、契約期間が過ぎて双方に問題がなければ「正社員」として採用されます。 転職す

      • 頭がモヤモヤ、グルグル…考えがまとまらない時のセルフコーチング

        こんにちは。このページを見つけていただき、ありがとうございます。菅野と申します。 私はこれまでライターの仕事で、様々な方にインタビューをさせていただきました。より深い質問をして良い記事にしたいなという思いから、コーチングを学び資格も取得しました。 「学んで良かったな~」と思ったポイントが2つあります。 一つは、インタビューの仕事にコーチング技術を応用することで、取材先の方に「自分の振り返りになりました」と言ってもらえたこと。 もう一つは、セルフコーチングができるようになっ

        • 優柔不断という人へ。「選んだほうを正解にする!」と決めてみる

          突然ですが、皆様は「決断力」に自信がありますか? 選択肢があった時に迷わず直感でスパッと選べるかどうか。 こんにちは。菅野咲櫻(かんのさおう)と申します。このページを見つけてくださってありがとうございます。 冒頭の質問について、私はまったくスパッと選べませんでした。たとえそれが、ランチセットのABCどれを選ぶかという簡単な選択肢でさえ。絶対に不利益のないほうを選ぼうと、できる限り、期限ギリギリまで悩んで、迷ってやっと決める。 決めた後も、未練タラタラで「本当にこれでよかっ

        センスって何だろう?アーティスト(画家)2名に聞いてみた

          起業家なら誰もが通る道?ビジネス書に励まされた5つの共通点

          こんにちは。菅野咲櫻(かんのさおう)と申します。このページを見つけてくださってありがとうございます。 広いネット世界の中でたまたま出会えたのも何かのご縁。ということで、「Go!En Journal」とバナータイトルをつけました。ただ、気分で突然変わると思います。 私は2024年5月より「個人事業主」をはじめたライターです。 個人事業主になるにあたって起業系ビジネス書を読み、学んだことをシェアさせていただきますね。 会社が売却?突然の希望退職募集私は「いつか個人で独立した

          起業家なら誰もが通る道?ビジネス書に励まされた5つの共通点