見出し画像

九星気学ダイヤモンド講座🌹人は「大好きに夢中な時、天才になる」だから努力は夢中に勝てないよ🌹



かわゆい🌹
高層階から見る街並みは別格に学べる🌹
いつも地上にいては見られない景色から
無限に学べます。


約束の時間までお昼寝しようと思ったけど、
肩凝りが酷くてスパに行ったんだけど、
めちゃくちゃ下手でビックリ。

腕が良くて、私の体を知り尽くしてくれていて、
経験値が優れたエステティシャンに出会えて良かったたと、感謝が湧く🌹

下手クソに体を触られるのは、本当にストレス。

なぜ、下手なセラピストが存在するか?

簡単です。

マニュアル通り、テンプレ通りにしか出来ないから。

人それぞれの体に合わせて工夫が出来ないから、
いつまでもスキルが磨かれない。

体は変化し続けているから、テンプレやマニュアルで通るわけないんです。

が、思考停止は、

「触って、感じて、臨機応変に工夫する」が出来ない。

ただ、陰陽五行について考えることが出来たから良かった🌹

さて、

直近の九星気学ダイヤモンド講座の感想にいきまーす🌹


ほんと、ここはいつ来てもオシャレで
大好き♥️




ダイヤモンド講座、受講させて頂きありがとうございます。

今回は、九紫火星の象意と来年について、そして、日々の気学との向き合い方について教えて頂きました。

「寝ても覚めても陰陽五行」


吉について、自分に与えて頂いた星について、
私は特に疑問も持たずわかった気になっていました。


それは、ただ知っただけ。
知識を知恵に変えることは怠っていました。



そもそも今まで知識として知った事を更に考える、という事をした事がないと気が付きました。


その必要性も、もちろん考えた事がありません。


思考停止、頭が悪い、この事すら私は分かっていなかったです。


疑問を持つ、それも分かっていなかったです。


分かったことに、知った事に疑問を持つという観点がまずなかったです。


何の疑問も持たずにのほほんと生きてきたんだな…、自分を知る、そんな事も考えずに、疑問も持たずに生きてきたんだな……、
私は私をまだまだ知らない。そう思いました。


「なんでなん?」このワードの重要性を再認識しました。


九紫火星の象意は、沢山あり、また他の星との繋がりもあること、易が表していることなど、1つの星にこれだけの事があるのかと驚きました。

これが1万年前からあることが驚きです。

そして、時代と共に変化していく学問であるという事、繋がれていく学問であるという事が凄いと改めて思いました。


そして、SAORI様の学びのスピードに驚きます。


熱量と学びの姿勢の違い、

そう言われて、確かに…という言葉しか出てきまませんでした。


努力は夢中に勝てない、それを見たと思いました。



私は今までに夢中になった事があっただろうか?
寝ても覚めてもその事を考えている事があっただろうか?
ないと思います。


つまらない人生だと思いました。

それは、冴えない人生にもなるよなと思いました。


九星気学の復習はもちろん、そこで教えて頂いた本命(自分)を生きるために必要な事を意識し、
その為にどうすれば良いのかを考えていきます。


その事をはっきりと教え、
伝えて下さることに感謝いたします。


九星気学の講座ですが、半分は在り方のコンサルです。


SAORI様から学べて本当に良かったです。

講座で教えながら、私たちのエネルギーが下がらないように配慮してくださりありがとうございます。

そんな事にも私は気がついていませんでした。


講座で一緒に学ばさせて頂く事は、自分だけの事ではなく、いかに人の事も、全体の事も意識しなくてはいけないのか、ということを知りました。


本当に全てが学びです。
ありがとうございます。

今後の講座もよろしくお願いいたします。



かわゆ🌹

彼女がえらいのは、

自分の至らなさを、素直に認められるところです。


自分の至らなさをわかった風に書く人は大量にいますが、書いただけで終了がほとんど。


それで自分を知った気になって、

受容はしていない。


幻想の人物のように、自分のことを考えているのは
幻想を見て生きているから。


九星気学を学ぶと、自分の至らなさに
めちゃくちゃ気づきます。


いや、気づかない人がほとんど。

易なんて、ひたすら頭が下がるのに不思議。


私は、九星気学を教えながら、
必ず生き様を教えます。


それを、聞き入れ、学び、実践するかは
受講生次第。


ただ、九星気学って、実践すれば
必ず変化しようとするので、変化します。


多くが変わらないのは、

学んだ風だからです。


「寝ても覚めても陰陽五行」


これは、私が先生から教わったこと。


それぐらい、九星気学には、陰陽五行の
理解が必要不可欠であり、

九星気学の学びにおいて、陰陽五行をすぐに
取り出せる知恵であることが必要。


九星気学は、膨大な知識を学びます。


知ったかする頭が悪い人は、10年かけても
基礎もわかりません。


その知識を、まるで本棚から出すように、
自由自在に引き出さないと、

単なる「テクニック気学」で終わります。


本棚の本は、読まなければ、邪気を吸ったゴミです。

あらゆる場面で、あらゆる本を取り出すということは、


自分に在る知識を知っておかなければ
ならない。


自分知らずで、九星気学はできません。


九星気学を教える人、学ぶ人はたくさんいるけど、

なぜ、陰陽五行がこれだけ大切で
必要不可欠か?

を、即答できる人はわずかです。


相性、相剋だけにしか陰陽五行を使わない人が
ほとんどです。

学問、そんなにペラくないわ。笑


人間の体だって、陰陽五行で成り立っているのに。


私は、鵜呑みにするのが得意だし、

学びに「自我流、自己流」など一切不要なので、


「寝ても覚めても陰陽五行」と教わったら、
その通りにします。

なぜか?

実践しないと、なぜ、それだけ必要か
わからないから。


知識だけ入れて、自分の運勢だけ知りたい人は、
それでいいんです。

運勢もないので。


私は、本物を追究したいから、
知恵を智慧に変えている。


九紫火星は、

智慧が当たり前です。


そもそも、最初は象意をここまで詳細に教える予定は
なかったけど、

象意をとことん知らなければ、

ペラペラになるので教えていますが、

キリがないので、象意だけのコースを作ります。

なぜキリがないか?


私がどんどん学びを深めるから。


短期間で、私が頭脳に入れた知識量は、
物凄いです。


一般的な方々が、2年かかっても理解できないところを、
3ヶ月でやってるんだもん。


なぜ、これが出来るか?


そもそもの知性、頭脳もありますが、

大好きに夢中な時、人は天才になるから。


自分でも驚くほど、グングン吸収していく。

人生で1番、勉強が楽しい、なう🌹

寝ても覚めても九星気学🌹


ちなみに、生き様を拗らせてる人は、
天才にはなりません。

理論上は、

大好きに夢中な時は、誰でも天才になる。

んです。

理論を破るのが拗らせとしくじり。

不貞腐れている人が、しくじりの拗らせ。

気色が悪いです。

「気」の色が悪いんです。

あのさ、

努力が夢中に勝てるわけないんです。


努力は天才にはなれないから。

そして「努力」をしなければならない時点で、

夢中になるほどのことじゃないんです。


前回の講座で、ふと、

私は、こんなにも九紫火星の世界が大好きなのに、

なんで九紫火星に生まれなかったのか?

なぜ、同会が九紫火星じゃないのか?

と、疑問が湧いたんです。

そして、長女の最大吉方が一白水星なんだけど、

それにも疑問が湧いたんです。


一白水星の象意を見てたら悲しくなるぐらい、
一白水星は、闇、アウトロー。


ただ、カリスマが生まれるし、人にはめちゃくちゃ恵まれる。

でも、

最大吉方が一白水星って、なんでなん??


なんです。

九紫火星を教えると余計に、なんでなん?

に、なる。


「なんでなん?」という好奇心は、
私の宝物です🌹


三碧木星っぽいと言われるのも当たり前。

1ヶ月半早く生まれたら、私は、
本命三碧木星だし、母のお腹の中では、
ずーっと、三碧中宮を生きたんだもん。

胎内で、三碧木星中宮の気を、
母を通して感じているんだもん、

そりゃ、三碧木星っぽくなるって。


逆に4月生まれの長女は、六白金星の気を感じた時間が少ないので、どことなく七赤金星の雰囲気を持つ。

そりゃあそう。

長女の傾斜は、七赤金星🌹

同会九紫火星、傾斜七赤金星、本命六白金星、

ひたすら明るいでしかない子🌹

ひたすら繁栄する子。

腐った七赤金星、どうしようもないし、根性悪い。


私ら、イキイキと輝く姿を魅せていくし、
長女からも魅せてもらう。

つーか、我が家、みんな明るい🌹


根暗に不慣れな一族。


で、講座が終わってからずーっと、

私が九紫火星に生まれなかったこと、
最大吉方の本質について考えていたんです。


こんなのは、いくら象意を見てもわかるわけがない。

が、多くは象意を見て、

暗い象意ばかりで、答えが出せず諦める。


いや、一白水星の象意って、本当に暗いのよ。

変死、死人、貧乏、泥棒とか。


一白水星は、キムタクですから、
人のことじゃないです。

暗い一白水星の人も多いけど、

人が集まらない一白水星は冴えていない。


まあ、腐った一白水星は、どうでもいいです。
一白水星が腐ったら再起はないので。

ひたすら腐敗が広がるだけです。


最大吉方の意味、わかりました。

現時点での、最適解が。


というか、

次元の高いレベルでの最大吉方の理解。


足りないから、もらう。

も、確かにそう。

しかし、私はそうは考えない。


無限の広がりの一白水星だもん。


スケール小さく考えるなんて、
センスが悪い。


で、納得。


納得って、めちゃくちゃ大切です。


九星気学において、

天地の気、自分の星、廻座運、運気に納得していないと、

逆らう。


人生において、

今の自分をつくったのは自分だと、
納得していないと、

人のせいにして、現実逃避。


納得は、得を納める。と、書きます。


つまり、

納得した瞬間に、
自分に得を納めたんだから、

人に得を納める生き方を
しなければならない。


私が九紫火星じゃないのは、

DNAに存分に組み込まれているからです、

九紫火星が。


先祖代々、美人だし、
頭がいいし。

九紫火星だらけだし。


だから、私は、九紫火星のことが思いっきりできる
同会をもらったんです。

同会は七赤金星ですが、

私は、九紫火星の世界が同会で必要。


九紫火星の世界が出来る人、本当に少ない。

さらに、長女の同会は九紫火星、
次女は最大吉方が九紫火星。


長女は、小さいうちから九紫火星の世界を知っているから、どんな風に九紫同会を展開するのか楽しみだし、

次女は、もう、見るからに九紫火星だから、

九紫火星の吉を取ったらどんなことになるのか、
めちゃくちゃ楽しみ🌹



ちなみに、学問ですから、

学びに、個人の好き嫌いや感情は不要。


私は、九紫火星、三碧木星、大好きです。

が、学びにおいては、

私の感情は不要。

学びにおいて、感情を出すのは未熟です。


そうそう、エネルギーが下がらないようにするって、

教える側は当たり前。


だけど、

教わる側もエネルギーを下げないのは
当たり前です。


人さまのことを考えていれば、
エネルギーを下げる行いはしません。


私は、エネルギーの扱いが上手いからいいけど、

くら〜くなった「気」を明るく出来る人って

そうそういないから、

暗い「気」だと、

楽しく学べない。


楽しく学べないと、頭に入らない。


覚えようとすると、頭に入りません。

生活の中で経験して、体と一体化させるものです。



陰陽五行が巡るように、

知識を巡らせ、想いを巡らせ、知恵に変える。


九星気学、めっちゃ面白い🌹


そういえば、また動画上がってるよ🌹

編集ミスがあったからアップし直してもらった。



まだ書きたいことがあるけど、タイムリミット🌹

なにしろ、

自分の至らなさを認め、変わることは
素晴らしいことです。


変わらなければ、認めたことには
なりません。


またね🌹



サポートしてくれたお金は、動画の編集など、 観てくれてる人がより楽しく学べることに使います!