子どもに親孝行を強要する浅はかな親


どの母親も子どもに与える影響力って偉大

子育てで悩むのは
自身の親にされて嫌だったことをしている可能性大ですね

それを子どもはおしえてくれている

先日、母からSMSがきた

「今朝は夢に出てくれてありがとう。ご飯でもいきませんか?」

母は変わらない。変われるのは自分だけ


華麗にスルーしたら

「ごはん行きませんか?」と

今度はLINE

自問した。本当に行きたいのか?と

答えはNoだった

数日後


「私はぼっちがすき。気が向いたらね」と返信した

母を悲しませるなんて、と罪悪感を抱いこともあったが、今はなんとも思わない。笑

母は大丈夫。私がいなくても。
友達も多いから。生きていける。

そういえば思い出した、、

勝手に下宿先にきて
私の帰りが遅いからと
憤慨して帰っていった母のこと思い出した。笑

ほかにもあったな
私の都合おかまいなしに
自分の思い通りにいかないと怒ってた。
母と暮らしていた時はそんなことが多かったな。


けど
それパートナーにも夫にも対しても同じことやったことに気づいた。

今日休みだと思っていたのに
仕事になって憤慨したこととか。

自分がされて嫌なことってのは
人にしてる

親に対して、特に母親に対して
こーしてもらいたかった
あーしてもらいたかった
が強いとパートナーにも子育てにも顕著に現れる

そこを癒してあげれた。


さてさてこんな私ですが親不孝なのでしょうか?

そんなことない!って言える。笑

なぜか?
自分自身も子どもを授かったから言えること

親孝行は
妊娠がわかったとき
妊娠中
出産
そして一歳までの期間で終わってる

私の役目は
子どもがやりたい!といったことに対して
芽を摘まないこと。


#親孝行
#親不孝者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?