見出し画像

会社員のメリット、デメリットを考えてみた

会社だからこそ色々な人がいるし、個人の力ではできないことのほうが多いことを痛感します。

会社で仕事をするということは色々なことがあってもメリット、デメリットは必ずある!
そう思い、私なりに会社員のメリット、デメリットを考えてみました。


メリット

賞与が存在する

会社員である醍醐味と言ったら賞与です!
現在、私が勤めている会社は8月と12月
年2回です

賞与は毎日働いているからこそ最大のご褒美だと私は思います。

コロナ禍や不景気があるものの、私はいままで賞与カットというのはありません。
現在の勤め先も以前の勤め先でも金額は安いものの、しっかり貰えました。

年に2回まとまったお金が貰えるのは嬉しいよね
(本当はもっと欲しいけど)

この月はボーナスが入るから何を買おうかなと考えるのも楽しみのひとつ
私は何を買おうかな?

憧れの海外ブランドのバッグ?
それともiPhone新しくしちゃう?

まだ、ボーナスもらうのは先なのに考えてはニヤニヤ

両方!
といいたいけど、そこまで多くないボーナスで両方は難しい……
(これが福祉職の給料の現実……)

でも、金額が少なくても貰える
ありがたいものです


良い意味で「代わりがいる」

「代わりがいる」と聞くとネガティブに捉えられます。
「代わりなんていくらでもいる」なんていわれたら誰でも悲しいもの

でも、代わりに仕事をしてくれる人がいるということは自分が休んでも代わりがいる


会社って何十人、何百人とたくさんの人が働いている組織です。
自分が体調不良などで休めば誰かが代わりにその仕事をやってくれます。

仕事を代わりにやってくれる人がいるからこそ休めるのです。

有給休暇がある

有給休暇って素晴らしい制度ですよね!
調べてみたら年次有給休暇が正式名称(?)らしいですが……

年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、「有給」で休むことができる、すなわち取得しても賃金が減額されない休暇のことです。

厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.htmlより抜粋


ちなみにフリーランスや個人事業主には有給休暇はないとか

会社に属しているからこそある制度ですね。
休んでもお給料が引かれないというのは本当に良い制度です。

有給休暇があるのも会社員である大きなメリットですね。

デメリット

会社のイベントや飲み会などに参加しなければいけない場合もある

飲み会は強制参加ではありません。

しかし、上司に参加を促されれば断りづらいこともあると思います。

飲み会の幹事をやってくれと言われればイヤだとは言えません。
さらに職場内はイベント好きな人が多くて参加しなければいけない雰囲気もあることもあります。

私の勤めている会社がまさにそうなのです。
地域のイベントに会社として参加することがあるのですがイベント好きな人が多く、みんなで楽しもうという雰囲気があります。

雰囲気によって参加せざるをえない、不参加と言いづらいこともあります。
でも、私は何かしら用事があると言って参加はしません

職場の人との飲み会や食事、イベントの参加はすごく気を遣います
私はそういうものに参加すると家に帰ってきてぐったり

やっぱり楽しいことは気を許している人と一緒が楽しいですよね

当たり前かもだけど自分のペースで仕事ができない

会社は何十人、何百人いる組織
もちろん、1人で仕事や会社は成り立つものではありません。

今やっている仕事があっても上司に「これやって」と仕事を振られればやらざるを得ません。
更に自分の仕事に集中したくても会議があると、途中で自分の仕事を中断しなければなりません。

このように会社員って自分のペースで仕事をするなんでほとんどできないことのほうが多いと思います。

私の場合は進めたい事務仕事があるのに送迎が夕方に入ってる。
しかも、人がいなくて代わってくれる人もいない…

会社に所属するというのは「自分のペース」がないのが大前提に感じます。


上司の意見はほぼ絶対。自分の意見は反映されない

やや偏見かもしれません。

会社という組織はもちろん、利益を得るのが1番の目的
個人の意見は通ることはありません。
最終判断は上司がします。

一個人がこうしたほうがいいと言ったとしても、上司がダメだと判断すれば上司の意見が優先的に反映されます。
どちらの意見が正しい、正しくないに関わらず上の判断で最終決定されます。

意見を伝えたとしても、仕事に自分の意見を反映されることはほとんどありません。
上司の決定でかき消されてしまいます。

悲しいことですがこれが現実
そして、会社で社員として働く悲しさ


終わりに……

最後の方は愚痴っぽくなってしまいました。
すみません。

私の会社はほとんどの決定権が上司にあります。
毎日現場にいる社員より、現場にいない上司が仕事の決定権を持っていて、ほとんどのことを決められてしまうことに疑問を感じていました。

そのためか最近、「会社で働く」という働き方が窮屈に感じていました。
そのように感じ始めてから「会社員のメリットとデメリットってなんだろ?」と思い、noteにまとめました。

まだまだこのテーマについて書きたいことはありますが、愚痴がダラダラ続きそうなので今回はこのぐらいで……






この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?