見出し画像

書く気分になれないときはとりあえずnoteを開いてみよう!

「書く気分になれなーい」

そんなことを思いながらもnoteを開いて文字を打っています。気分が乗らなくても書き始めれば集中できるかもしれない。

私の場合はnoteの記事を書くときも仕事もそうですがやり始めるまでに時間がかかる人間です。

学生のときから変わりません。宿題も提出期限が迫ってもダラダラとしてしまい本当にギリギリまでやらないことがほとんどでした。

昨日もnoteの記事を書こうと思っていました。しかし、色々用事をしていたら深夜。疲れもあってか布団の上でスマホを持ちながら寝落ちすていました。

今日は書くかと気持ちだけはあるものの書く気分になれないからいいかなーと思ったり……。

書きたい気持ちがあるからとりあえず、スマホ持って、note開いて、指を動かしてみようとこの記事を書いています。

始めると意外にスラスラかけました。下書きの続きを書こうと思ったけど思いついたままに書くことにしました。思いついたまま書くのもなかなかおもしろい

note続けて書きたいけど書く気分になれないときは……

1.とりあえず、noteを開く
→開くだけでいい。開けばやる気が起きるかも

2.とりあえず思いつくままに書いてみる
→このテーマで書こうとか考えすぎると書くのが嫌になる可能性がある。自由に思ったことを書くのがいい。

以上の2点をやってみるといいと分かりました。

習慣化って難しいけどハードルを下げるのが1番です。とにかく、noteは私の中では続けたい習慣です。継続していければと思っています。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,332件

#noteの書き方

29,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?