見出し画像

脳にダメージを与える「満腹」の恐怖

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


私は、「集中したい」時間帯には
できるだけ空腹で迎えること
にしています。


なぜなら、人体にとって、
消化活動が多大なエネルギーを
要すると自覚しているからです。


また、胃に血液が集中するため、
脳の血流が少なくなり、
軽い酸欠状態になるとも
言われていますね。


実際にあくびが多くなり、
注意力も散漫になりますので
15分だけ仮眠をとるのも有効です。


私の知人のアーティストやアナウンサー
は、撮影本番の2-3時間前には
水や白湯以外を摂らないようにしている
という方が多いです。


直前に多く食べてしまうと
滑舌まで悪くなるという方も
いらっしゃいます。


私も、満腹による弊害を
強く感じているので
・講座
・オンラインでのセッション
・動画撮影
・音声録音
など、
最大限の力を発揮したい本番の直前は
食事を控えています。


もちろん、極端に空腹になると
低血糖を招く恐れがありますので
注意は必要です。


また、低血糖を防ぐ為に
甘いものを摂り過ぎると
それが更に低血糖を招くことも
無視してはいけません。


ところが、現代人は飽食で
基本的には食べ過ぎですので
このような副作用を
あまり心配する必要は
無いと考えています。


実際に、私は定期的に1〜2日断食して
デトックスしていますが
体調が悪化するようなことは無いし
断食期間中は、脳が冴え渡るのを
感じています。
(独断の長期間断食は危険です)


以上の通り、
現代人が集中力を高める為には
意識的に食事をセーブすることが
大切だと考えています。


満腹は、自分の能力を
半減させてしまうと捉え、
食事をコントロール出来るように
しておきたいですね。


そして定期的に、半年に1回など
健康診断を取り入れてみるのも
おすすめします。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?