見出し画像

フルーツアレルギー、消える

最近、いろんなところに招待されて食事することが多く、あまりにも、フルーツ盛り合わせとかが続いたんです。
で、僕は甘いものが好きじゃないのと、フルーツは桃、メロン、りんご、なし、ビワあたりは完全にアレルギーです。食べたら喉が腫れ上がって呼吸ができなくなります。中学生くらいから一切食べなくて、今日まで生きてきました。

で、「これは!」と思って、流石に盛り合わせに手をつけないわけにいかんぞとたべてみたら、やっぱりやっぱり、全く無症状。バクバク食べてもなんもありませんでした。

中学生当時は免疫力のかけらもなく、毎年2回は風邪をひいてました。
自己免疫向上のための努力と自己催眠を行って以来、風邪をひいても、朝三十八度で昼には平熱、とか、コロナかかってるピークにマイカーで京都旅行とかやってきました。アレルギーも多分ないんだろうなぁと思ってましたが、やっぱりとっくの昔に回復してました。いつかはわかりませんし、そもそもフルーツそのものを食べる理由がないので相変わらず食べませんが。

免疫力のカギは、メンタルとフィジカルだと思います。
そんなんできるのあんただけや。と思うところを少し堪えてみてみてください。アレルギーや風邪などは、やはりなりやすい人となりにくい人で、寿命にも影響あるのでは?(エビデンスはなんとなく)と思ってます。

  • 嫌なことから逃げる。嫌なことやってたら、やっぱり病気がちになりますよね

  • いいことで染める。いいことばっかりだと、病気にならないですよね

  • 嫌なことを楽しめるようにする。嫌なことは起きます。でも、それも解釈次第で、さっさと嫌なことだけやっつけてしまえば、終わったら愛せるようになったりします。

  • 納期から考える。「この人あかんわー」と思っても、「仕事だから」とか、「どうしてもって言うから」引き受けがちですよね。でも、引き受けたら予想通り、納期の頃にめちゃ燃え上がるじゃないですか。だったらその、○○だから、で受けることを重く受け止めて、断るようにした方がみんなhappy。いいことで染めるために最重要です。

  • 環境を変える。断れない、なんか変なもんがちょいちょい差し込まれる仕事をしてたら、永久にめんどくさいので、転職や独立おすすめ。給料無くなるとか減るとか次の仕事の前に、今のまま変わることは無いです。寿命減ってるかもしれん(エビデンスなんとなく)ので、転職おすすめ。枕と同じで、いい枕が見つかるのに8回試して見なきゃ、仕事もわかんないです。

  • 健康ぽいことやる。タバコや酒と同じで、健康も、絶対した方がいいのに続かないものじゃ無いですか。よくわからんけど、少しは運動とか酵素ジュースとか取り入れた方がいいですよね。僕は、どうでもいいクロレラとどこのかわからんdha飲んでます。なんとなくです。

  • 僕は大学生までの間ずっとゲリでした。ある日、ダウンタウンの番組見てたら、YOUさんが、「私ずっと下痢で、牛乳やめたら治った」と言ってました。僕も毎日、コーヒー牛乳を飲んでました。一リットル、欠かさず。それをその日から辞めたら、その日からずっと快調です。
    そう、不健康も自分で何かコストをかけて積極的にやってるんです。不健康ぽいことをやめる。昨日長崎ちゃんぽんを二軒ハシゴした人が言えることでは無いですが、不健康ぽいことを手放しましょう。健康をやるより、不健康をやめるはコストかからず優秀です。

人生さんを変える三要素。

  1. 付き合う人を変える

  2. 普段行く場所を変える

  3. 時間配分を変える

なぜか病んでる人こそ、頑なにそこらへんを変えようとしません。なので突然、「田舎暮らし」とか、「とりあえず退職」とか、大バンジーを飛びます。いや、「安全に」を忘れてませんか?と思います。「とりあえず離れる」はいいんですが、やはりここは、一番かわいい「自分自身」のためにも、リスクを最小限にしつつでき変化できることを取り入れるのはいかがでしょうか?

昔本当にメンタル的に落ち込むことがありましたが、もうそれも十五年以上前。あの時に、「心を整えねば」と一念発起して、コミュニケーションと働き方と生き方を定義して、一心不乱に打ち込んだ時間は本当に感謝するし、そのトラウマを植え付けてくださった皆さんにも、結局感謝しかない。いつどこで朽ちるかはわからないけども、いつであってもそれもまたよし。骨折した左手も、医師から「早っ!」と言われましたし。今日も元気にフルスロットルで働きます。

サポートをお願いします!サポートいただいた分だけはお返し出来るようにアウトプットしていこうと思います!