見出し画像

startupWeekend周南に参加してきました。

こんにちは
先日、2023/4に行われた「startupweekend周南」に参加してきました。
3日間で、即興でピッチを行い、仲間に共感してもらい、ビジネスモデルを作って最後の日にプレゼンするという、スタートアップを凝縮したような三日間を駆け抜けてきました。

第二位!!

結果から言うと、第二位でした。
しかし、審査員の方から、「もし事業を本当にやるなら出資考えるよ!」と言ってくださったみたいで(講師の方からの伝聞)、非常に良い経験をさせていただきました。
実際には、事業再生屋としてビジネスを何度も行いつつ、自分でも事業を興しているから、参加者としてひっそりとしようとしていたんですが、「あれ、ピッチしないんですか?」と言われて、「まあ来たからにはやるか!」と参加したのが運の尽きでした。

経験こそが財産

審査員の方から、「あれ、なんで参加者?いや参加者はいいけどなんで発表者なんすか」
とか、
「座る場所そっちじゃないでしょ」
とか色々言われましたが、やはりこのような場所で自分自身を追い込んでいくというのは、どれだけ偉くなろうが所得が上がろうが、やっていこうと思う次第です。

周南市のビジネスについて

僕は今、周南市でサラリーマン経営者として会社経営をしています。
食品問屋ですが、非常にエキサイティングな毎日を送っています。
色んなビジネスを行う中で、色々な気づきをいただき、また、行動する事で結果を手に入れていってると、本当にどんどん力がついていく気がしています。

今後の自分を見つめるいい機会になった

スタートアップイベントに出ると、やはり目が違う人がゴロゴロいます。
「先生」とか、「重鎮」みたいになると、大体皆さん、参加者ではなく審査員になって、そのまま遠くの世界にいってしまいますが、自分自身の考えとしてはやはり、参加者として常に学んでいきつつ、恩返しとして審査や主催者側にたまに回るくらいにしたいと思っています。
まだまだ、何かを成したわけではないので、これからも頑張っていきたいと思います。

サポートをお願いします!サポートいただいた分だけはお返し出来るようにアウトプットしていこうと思います!