見出し画像

【566球目】7月スタート!

7月が始まりましたね。夏がやって来ます。何か少しワクワクしませんか??バイク乗りにはきつい季節ではありますが、7月も全力疾走していきたいと思います。今日は7月スタート時点での想いを書いていきます。


退社率

6月の生産推進グループの退社率は良い数字で終わりました。

今期、3-6月の通算でも目標数字を達成する水準になっています。退社を防止することは簡単なようでとても難しいことです。1人1人と向き合って、寄り添っていく。脳に汗をかくこともありますし、物理的な時間を使わないといけない時もあります。なかなか0にすることは難しいですが、目指すべき所は0です。派遣事業において退社0。最強ですね。

1つ1つの拠点が力をつけて来ました。昨年の退社率があまり良くない拠点においても、試行錯誤をしてきた結果が足元では出て来ています。正しい思考と行動は必ず成果へと繋がる。ただし、そこにはタイムラグがあることがある。タイムラグがあっても正しい思考と行動には必ず成果がついて来ます。7月の成果も楽しみにしています。


夏のキセキ2023

毎年サンテレビで放送している三陽工業presents夏のキセキは今年もやります。

そして今年はさらにバージョンアップして、7月に三陽工業presents夏のキセキ・高校野球週間ダイジェストとして以下の日程で放送が決まっています。

第1回 2023年7月2日(日) 16:00~16:25
第2回 2023年7月9日(日) 16:00~16:25
第3回 2023年7月16日(日) 16:00~16:25
第4回 2023年7月23日(日) 17:00~17:25

番組の案内はコチラからどうぞ↓

2回目までは、昨年、一昨年の森本さん・岡本さんのCMが流れる予定で、3回目からは今年のボカロ社歌歌ってみたコンテストのCMが流れる予定になっています。これもまた楽しみですね(#^.^#)


ZADAN×2

7月15日、29日の土曜日にZADANが開催されます。

毎回、ZADANでは私が元気と勇気をもらいます。三陽工業の強みは数多くありますが、間違いなく、生産推進グループ主任や主任候補は大きな強みの1つです。最大の強みと言っても過言ではありません。あるお客様が、三陽工業の生産推進グループの取り組みを他社に求めてやってみたそうです。結果は上手くいかなかったそうです。生産推進グループの主任の役割を担った人は、『何でこんな事までやらないといけないの』と言って退社していったそうです。そんな事例を日報アプリgambaの社員の投稿で見ることができました。そういったお話をお客様から聞いてくれて、それを共有してくれることに感謝です。そして、三陽工業の主任や主任候補がとても誇らしく感じたのと共に、その投稿に反応したある人の投稿にも感動しました。

〇主任制度を甘く見て貰っちゃ困ります。
 弊社が主任制度をやり始めて5~6年経っており、やり始めてからずっと主任と管理者の
 話し合いを続け、思考錯誤を繰り返し今に至ってます。
〇弊社の定着率向上策が得意先、同業他社に注目されている。
 嬉しいですが、引き続き高みを目指し取り組んでいかないとすぐに追いつかれる。
 ※特別な取り組みは要らないです。『 誰もが出来ることを、誰にも出来ないくらい徹底してやる 』
  これだけで良いんです。危機感を持ってやりましょう。
〇未来のために
 主任制度は弊社の強みです。自社工場と生産スタッフがある強み、全国に営業所がある強み。
 これからも弊社の『強み』を太くし、今まで見たことのない景色を是非、皆で見たいですね。

その通りです。素晴らしい内容だと思いましたし、感動しました。


最後に

お金があればホテルは作れます。お金があればテーマパークは作れます。

しかしながら、お金があってもリッツカールトンは作れないですし、お金があってもオリエンタルランドが運営するディズニーリゾートは作れないと考えています。なぜならば、そこで働く人の想いが最も重要だからです。このnoteにも何回か書いたことがあります。改めてそれをgambaで感じることができました。この7月も1人でも多くの仲間を守りながら、1人でも多くの仲間を増やしていきます。もっともっと多くの人に三陽ファンになってもらいます!!

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!