見出し画像

【481球目】大晦日の様な感じ

2023年2月28日。本日で三陽工業は第43期を終えることになります。

まずは、この1年間、楽しい時も辛い時もこの三陽工業で働いてくれた仲間に感謝です。ありがとうございます。そして、もちろん、三陽工業には数多くのお客様がいらっしゃいます。九州から関東までの広範囲に渡って、数多くのお客様に支えられています。そんなお客様に感謝です。本当にありがとうございます。今日は43期最終日。少し1年を振り返っていきます。


ホームページ

この43期はホームページのリニューアルからスタートしました。

現在のトップが地図になっているホームページです。三陽工業のホームページは1人でも多くの人に仲間になってもらう為にという視点で作られています。通常ホームページはお客様を向いているとは思いますが、三陽工業のホームページは求職者の為に、既存社員の為に存在しています。もちろん、その視点の先にはお客様がいるということを理解しているからです。

その結果、42期・43期と日本を代表する、いや世界を代表するメーカー様からホームページ経由でお問い合わせを頂き、そのままご契約まで繋がっています。ご連絡の際に頂いた一言、御社は製造派遣業もやっていますよね?この一言には三陽工業の想いとマーケティングの視点がギッシリと詰まった、私にとっては最高のお褒めの言葉です。ちなみに、前回のホームページの改修は2016年。生産推進グループ発足時の大改修です。この時に、現在の立候補制度や表彰制度、確定拠出型年金、福利厚生のベネフィットワンが生まれました。これからもシンカを継続してくれます。


メディア取材

42期から継続していたTikTokを中心としたメディア取材。今期スタートしたばかりの3月1日にはとうとう、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで紹介して頂きました。1つの目標にもしていましたので、非常に嬉しかったことと、反響が大きかったのはよく覚えています。今も継続的にメディア取材を受けています。TikTokのみならず、様々な切り口で取材を受けさせて頂いているのはありがたいことです。


太田工業所

6月には愛知県豊明市にある車両向けパイプ製造の太田工業所をM&Aにて完全子会社化しました。今までの三陽工業のM&Aで最もスピード感があった案件になります。そして、前オーナーもそのまま会社に残って頂き、当社の仲間としてこれからも一緒に歩んでいけるのは嬉しい気持ちでいっぱいです。生産対応で三陽工業やサンテックから多くの仲間が応援にも行ってくれています。応援する人=される人=成功する人の方程式通りの行動に感謝です。

富山営業所

HR部門では、北陸初の営業店となる富山営業所が新設されました。金融機関からの1本の電話。通常の感性では、無理と判断するかもしれません。その中でやれる方法を模索して、提案して、受けて頂きました。電話でお断りする内容でもありました。ただ、小さな可能性を見つけて、提案をすることができた。それを受けて頂いたお客様には感謝しかありません。


各部門のシンカ

間接部門1つ1つが着実にシンカをしています。今まで少人数でやっていた部署も人数が増えて絶賛シンカ中です。HR事業部やGT製造部は現在の仕事を必死にやってくれています。それと同時に、サポートする間接部門も着実にシンカを遂げてくれていることは、ありがたいことです。攻めと守りの両輪がバランスよく回っていないと車は真っ直ぐに走りません。監査法人に最初に教えて頂いたことですが、鮮明に記憶しています。


ドリームチーム

昨年、桑田真澄カップで兵庫県優勝。関西大会に進出し1回戦突破しました。準決勝に駒を薦めましたので、ドリームチームがシンカし、スーパードリームチームへとなりました。残念ながら敗戦となりましたが、今年もそこは狙います。そして、その時の対戦相手には昨年まで中日ドラゴンズでプレーしていた人が入部したそうです。驚きました。まずは2年連続で兵庫県制覇を目指します!!


まとめ

43期も色々ありました。

42期と比較すると、良いこと、楽しいことが少しずつ出てきました。コロナ禍も収束が見えてきていますが、外部環境は依然、乱気流が継続していくと考えています。この国には、高度経済成長期やバブル期といった、世界に類を見ない特別な時間がありました。そんな時代であれば、少し努力すれば成果が出たり、何なら全く努力をしなくても成果が出たかもしれません。そんな時代は二度と来ませんやったことがないことをやりながら、誰もが出来ることを誰にもできない位徹底してやる。そんな企業や人がこれからは価値を生み出すことができるのでしょう。三陽工業もそんな企業になっていきます。

明日からは第44期です。覚醒しないといけない年だと認識をしています。やりきります。今期も本当にありがとうございました。そして、来期も引き続きよろしくお願いします。良い44期を!!!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!