見出し画像

【674球目】ZADANと懇話会

先日、12月9日の土曜日の午前中にZADANがお昼から懇話会が開催されました。今回の懇話会は京都・滋賀・三重・富山の各拠点のメンバーが参加です。場所は京都で開催されました。今日はそのお話です。


ZADAN

今回のZADANは、姫路・明石・尼崎・埼玉・静岡・横浜・福岡・大分の各拠点から総勢16名の生産推進グループ主任及び主任候補が参加してくれました。拠点長やHR営業社員を含めると、32名でのZADANになります。

HR営業のディスカッションから始まるのですが、非常に進行が良かった。オンラインだからこそのメリットも最大限利用しながら、限られた時間の中で最大の結果が出たのではないかと思います。チャットも使いながら多くの意見が出ていましたしね。

ファシリテーターを実際にやったことがある人はその難しさを体感しています。先日のZADANの進行はとても勉強になったはずです。次回以降のZADANもとても期待しています。ありがとうございます。

懇話会

懇話会は、総勢34名の参加でした。
1人1人の自己紹介から始まり、役員挨拶の後に私の時間がありました。10分の持ち時間でしたが、自己紹介が短時間で終わったこともあり20分の持ち時間となります。1人1分設定の自己紹介はだいたい時間があまって来ます。入社式の時もそうでしたね。

結果として非常に助かりました。60分くらいで話す内容をメリハリをつけて話をする予定でしたので、10分→20分になってありがたかったです。平成フラミンゴのお話は共有しておきました。私の話の後は休憩を挟んで、4つのグループに分かれてのディスカッションを行っていきました。

・仲間・ファンを増やす為にやってみたいこと
・日頃感じていること
・気持ちよく仕事をする為にやっていること
・会社にして欲しいこと

を色んな視点でお話をしてもらっています。面白かったですね。とても楽しかったです。あっという間に4時間が過ぎていった感じです。それくらい充実していました。

懇話会の目的

懇話会は研修とは異なります。
ですので、参加者も気軽な気持ちで参加して欲しいと考えています。なかなか、気軽には難しいかもしれませんが、そういう想いです。

その中で出て来た率直な意見をいかにして経営に反映させていくか。

これが私の最大の目的です。多くの意見が出ました。私が聴けずに役員や部長が聴いている意見もあります。そういった意見も含めて、実現できるものは実現していく。この2023年12月9日の懇話会で出た○○○○という意見が実現しました。そんな発信をしてみたいものです。今後の懇話会の開催が楽しみです。

伝えていくこと

いま、三陽工業でやっていることをいかにして伝えていくか。情報発信を積極的にやっているから。それだけでは不足してしまいます。

この世の中において簡単に情報は取れます。ですので、意識して情報を取る人は数多くのインプットが出来ます。それだけではなく、意識をしていなかったとしても、三陽工業がやっていることを認識、理解してもらう為にはどうすれば良いのかを考えていく必要があります。

この部分においても試行錯誤をしながら進めていきます。多くの課題があります。全てが未来にとっての伸びしろです。この伸びしろがドンドン伸びていくにつれて新しい伸びしろが出てきます。それが正しい形です。

試行錯誤の連続でシンカをし続けていく。正しい思考と行動です。継続していきます。

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!