見出し画像

3ヶ月間の変化「今は副業より本業だ」

「2020年、副業を始めたい。会社にしがみつかず働ける自分の軸を作る。」

という目標を掲げた。

副業のとっかかりとして、資格を取ったキャリアメンタリングをやろうとしていたこともあり、まず自分でもセッションを受けようと、2019年12月から、3回の社外メンターに申し込んだ。

社外メンターは自分で選ぶことができる。

副業するなら、自分で発信しないといけないから、PR分野の経験が豊富で、ご自身も会社員の傍ら副業をされている方に、お願いした。

1ヶ月1回ペースでメンタリングをしていただいて、3ヶ月後。

昨日、3ヶ月のメンタリングを終えた。

・・・


当初目ざしたところと全然違うところに着地していた。

「本業を極めて、本業で実績をつくりたい。」

目指すところが180度変わった。

発信に関しては、SNSで複数アカウントを持ったことで、
本音を出せて、リアルで繋がりのない人とのSNS上でのやりとりを楽しめるようになった。

ここに至るまで、短期間でかなり小さな一歩をたくさん踏み出した。

・副業としてやろうとしていたキャリアメンタリングを有料でやってみた
・転職サイトに登録してみた(自分のキャリアがとっちらかっていて愕然とする)
・本業でやってることを専門職にしたらどうなるかを調べた
・婚活支援をイベントを立ててやってみた
・Facebookで本業つながりと切り離した裏アカウントを作った
・Twitterでも裏アカウントを作った

いつかやってみたい漠然とした興味があったものを、スモールスタートした。そうすると、課題が見えてきて、自分が進みたいなのか、そうでないのかがリトマス試験紙のように、検出された。

それで出た結論が、

「今は、本業」だった。

目ざした方向から思いっきりずれたけど、とても納得している。

とはいえ、キャリアメンタリングで、色んな人と話をしたからこそ得た気づきもたくさんあった。コーチングで、人の話を集中して聴く、というエネルグーの消費方法は結構好きでもある。人に喜んでももらえる。

コーチング&キャリアメンタリングは、細く長く、続けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?