見出し画像

【子供に聞かれたらどう答える?】

ねぇねぇ、仕事って何のためにするの??



お金をかせぐため
家族を養っていくため
夢や目標を叶えるため
人や世の中の役に立つため
趣味や余暇を楽しむため
将来の蓄えのため
人に勇気や希望を与えるため


きっと人それぞれ
色々な答え方がありますよね


子供が自分も早く大人になりたい

早く働けるようになりたい



って夢が膨らむような
回答したくないですか?

昨日それめっちゃいいやん


ってのを聞いたのでシェアしますね

しかも
この考え方をしている人は
このコロナ渦でも減収どころか
過去最高の収益を記録しているという
そんな仕事への捉え方です


僕は学びオタクで
時間があるとついつい
面白そうな話が聞けそうな
コンテンツないかなぁと
Youtubeとかpodcastで
検索してしまうんですが


しばらくハマりそうな
とっても面白いのをみつけました


ひすいこたろうさんの
We have a dreamという
ラジオ番組なんですが


そこで仕事について
とってもステキな話をされていました
その視点なかったなって考えで
痺れてしまいました

正直、恥ずかしいことに
毎日の生活や
月々の支払いのために
なんとか少しでも多く稼がないと

とか、
まずは自分を満たすために

って
考えてたんですけど
どうしても気持ち的に
しんどくなってしまったり
仕事楽しくないなぁ!
とか
思ってしまうことがあって


自分に嫌悪感を抱いてしまって
ネガティブの沼に自ら入っていくことが
よくあるんですけど笑


ちょっと
引っ張りすぎたので
そろそろお答えしますね


「仕事は愛を放つ道具」


どうですか?

かっこよくないですか?


僕はいかに楽をして
好感を得ようかと考えたり…

もっといい手法があるはずだ

とか
考えたり…


そんな浅はかな考えとは
違いすぎて


自分の仕事でどうやって
愛を表現するかって
考えると
とっても仕事が楽しくなりそうだし


そんな風に仕事をしていたら
周りから求められるように
なっちゃうよなーって
思ったんです

長くなってきたので
この辺で終わりにしようかと思います

あなたは自分の仕事でどのようにして愛を放ちますか?
愛を表現しますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?