見出し画像

授業が決まった!その2 (Spring 2023)

2023年になりましたねぇー。お久しぶりでーす。1月下旬から2月上旬にBlogを更新したい!と思っていたのですが、なんだかんだで2月下旬になってました。そーゆー時もある。

じゃーん。今学期の授業たち〜🫶

REL130(宗教学入門)
今までのnoteを見て下さった方は「あ〜」と思われるかもしれませんが、めちゃめちゃ気になっていたんですよね、宗教。この授業が今学期1番、ずば抜けて楽しいです。そのせいで、他の授業の勉強しているのか心配になるくらい、宗教学の課題に時間を使うことが多いし、この授業の教授とよく話している気がします。授業が始まった日から、教授が「宗教を学ぶ姿勢」を学ぶことに1週間以上時間を割いたことに感動しました。先週から、キリスト教について勉強していて、ユダヤ教、仏教、シク教、といろんな宗教について触れていきます。

なんで宗教のクラスを取ったのか?私はメンタルヘルスについての勉強がすごく好きなのですが、「目の前に誰が現れても、その人の声を傾聴できるようになりたい」と思うのであれば、心理学だけ、メンタルヘルスだけ、を勉強してても通用しないと思い、歴史学、人類学、宗教学、などのHumanityの勉強にもすごく興味を持つようになりました。

それに加えて、先学期から気になっていたキリスト教、ヒンドゥー教の仲良い友達が価値を感じているものをもっと知りたいと思ったのもこの授業をとった理由の1つです。

PACS100(Peace and Conflict Studies)
この授業は、世界の動きを環境、人種、いろんな視点を使って洞察する授業。ここまでマクロの視点で学問を学ぶのが初めてなので最初は結構戸惑いました。この教授と話してて1番おもしろかったことは、私が社会成長(Socail Development)とか、経済成長(Economic Development)の話をした時に、「今話していることは興味深い内容だし、大切なこどだけど、それと同時に私たちはずっとDevelopmentとは何かを問わなければならない」と言っていたこと。

CSC121(コンピューターサイエンス入門)
このクラスは数II、数IIIの問題解いている時みたいで、答えを導き出す過程はめっちゃイライラするけど、時終わったら「よっしゃーーーー!」って叫びたくなるクラス。まだコーディング(Java)を始めたばかりなので、少し様子見て、来学期CSの授業取り続けるか考えたいなと思っています。

PSY232(異常心理学)
Abnormal Psychologyといって、うつ病、躁うつ病、幻覚、など、人と違う症状を持つ人について、その人がそうなった理由だったり、どんな治療法があるのかを探る学問。思っていた通り、楽しい。ただ、授業のスピードがかなりゆっくり笑。

頑張っていきたいと思います〜👍

P.S.
最近暖かくなってきました🌞とは言っても、「0度より高いじゃーんいぇーい」っていうレベル笑。

7時半の朝焼け
RA(寮長)に応募し、面接が終わって友達とはしゃいだ時
今日の朝。まだ肌寒いけど太陽がちゃんと地面を照らしてた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?