マガジンのカバー画像

Sansan PdM&Designer

22
Sansanのプロダクトマネジャーとプロダクトデザイナーの学びをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒デザイナーが見た!フィロソフィーの実践〜デザインチームの理想と現実〜

こんにちは。インボイス管理サービス「Bill One」のプロダクトデザイナーの長澤です。 私は20…

意外と手強い? 複数プロダクトのコンポーネント統合、その裏話

はじめにBill OneとContract Oneのプロダクトデザイナー兼マネージャーを務めるみそんです。 …

登場人物が多い企画でも課題を見失わない方法

はじめにこんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)の吉野です。 …

SansanPdMが実践する言語化のトレーニング

はじめにこんにちは!営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を担当している…

SansanのPdMがストーリーテリングを実践してみた

はじめにこんにちは、営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を担当している…

SansanのMixpanel活用

はじめにこんにちは、営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャーを担当している乙幡で…

中途入社者目線でみるSansanの体験設計の違い

はじめまして!インボイス管理サービス「Bill One」のプロダクトデザイナーをしている則松です。 2021年にSansanに入社し、今年で3年になります。 現在は、「Bill One」のワークフローや仕訳といった汎用的に利用される領域を主に担当しています。 この記事では、Sansanに入社してまず驚いた体験設計の文化を自身の経験と比較しながらシェアしたいと思います。 はじめにまず、私の簡単なキャリアをご紹介します。 前職とSansanの働き方を比較私自身、過去どのよう

SansanPdMが実践するユーザビリティテストの紹介

こんにちは。 営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(以下、PdM)を担当している佐…

ロジックツリーで深めるユーザー理解 - Sansan PdMの実践的アプローチ

はじめにこんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を務めている吉…

Sansanで働くプロダクトデザイナー

こんにちは。Sansanのプロダクトデザイナーをしている山本です。 前回の記事ではSansanのプロ…

「アウトプットイメージをもつ」ことにより、プロダクトマネジメントの生産性を向上さ…

はじめにこんにちは!営業DXサービス「Sansan」のPdMを担当している乙幡です。 本日は、直近…

BtoB SaaS プロダクト開発の面白さ

初めまして。Sansanのプロダクトデザイナーをしている山本です。 この記事ではSansanで過ごす…

「世界で一番やさしい会議の教科書」を読んで実践してみた

はじめにこんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を務めている乙…

ダブルダイヤモンドで解くべき課題と最適な解決策を見つける

こんにちは。 営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)をしている佐々木です。 先日、PdM1年目の成長と挑戦というイベントに登壇しました。 登壇のなかでSansanのPdMは企画を進める際に「ジョブ理論」と「デザイン思考」のダブルダイヤモンドを取り入れていることについて触れました。 「ジョブ理論」の実践については同僚の乙幡祐生が以下の記事でまとめているので、今回は「デザイン思考」のダブルダイヤモンドの実践について紹介したいと思います。 ダブルダイヤ