マガジンのカバー画像

Sansan PdM&Designer

15
Sansanのプロダクトマネジャーとプロダクトデザイナーの学びをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

SansanPdMが実践するユーザビリティテストの紹介

こんにちは。 営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(以下、PdM)を担当している佐…

ロジックツリーで深めるユーザー理解 - Sansan PdMの実践的アプローチ

はじめにこんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を務めている吉…

Sansanで働くプロダクトデザイナー

こんにちは。Sansanのプロダクトデザイナーをしている山本です。 前回の記事ではSansanのプロ…

「アウトプットイメージをもつ」ことにより、プロダクトマネジメントの生産性を向上さ…

はじめにこんにちは!営業DXサービス「Sansan」のPdMを担当している乙幡です。 本日は、直近…

BtoB SaaS プロダクト開発の面白さ

初めまして。Sansanのプロダクトデザイナーをしている山本です。 この記事ではSansanで過ごす…

「世界で一番やさしい会議の教科書」を読んで実践してみた

はじめにこんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を務めている乙…

ダブルダイヤモンドで解くべき課題と最適な解決策を見つける

こんにちは。 営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)をしている佐々木です。 先日、PdM1年目の成長と挑戦というイベントに登壇しました。 登壇のなかでSansanのPdMは企画を進める際に「ジョブ理論」と「デザイン思考」のダブルダイヤモンドを取り入れていることについて触れました。 「ジョブ理論」の実践については同僚の乙幡祐生が以下の記事でまとめているので、今回は「デザイン思考」のダブルダイヤモンドの実践について紹介したいと思います。 ダブルダイヤ

「誰にも使われない機能」の開発をどう防ぐ?SansanPdMが実践するユーザーヒアリング…

こんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)をしている佐々木です。 …

デザイナーとしてのパフォーマンス最大化に向けた取り組み

はじめにこんにちは。プロダクトデザイナーの大東です。 普段は営業DXサービス「Sansan」のデ…

新人PdM向けジョブ理論の実践トレーニング

自己紹介 こんにちは。営業DXサービス「Sansan」のプロダクトマネジャー(PdM)を務める乙幡…

デザイナーとPdMがバディになってプロダクト作りに向き合うこと

こんにちは。 プロダクトデザイナーの上原です。 普段は営業DXサービス「Sansan」のデザイン…

Sansan事業のプロダクトマネジメントはなぜ魅力的なのか

こんにちは。CPO補佐 兼 VPoP(Sansan事業部)の西場(m_nishiba)です。 Sansan事業部ではPdMや…

Sansanの新卒デザイナーが成長できた1年を振り返ってみた

こんにちは Bill Oneでプロダクトデザイナーをしています、新卒1年目のOyuiです。 プロダクト…

プロダクト特性によって変わる、デザイナーの役割とは?

こんにちは、Bill Oneプロダクトデザイナーの八木下です🐐 この記事では、私が担当プロダクトが変わったことで感じた、デザイナーの求められる役割やスキルの違いについて、比較しながら振り返っていきたいと思います。 プロダクト価値での違い昨年、私は名刺管理『Sansan』から請求書管理『Bill One』に担当が変わったのですが、働き方の変化は、プロダクト仕様とユーザーへの知識、一緒に働くメンバーの違いぐらいかな?と思っていました。 働くうちに、2つのプロダクトは同じBt