見出し画像

マストドンの始め方?(2)~ホーム画面は好きなもので埋めるのだ~

| たこ壺案内所 |
| 前:サーバーどこにする? | 

ホーム画面が空っぽです!

よし、マストドン、とりあえず住む村(サーバー。以下、基本的に「村」という比喩で表現します)を決めて、アカウント作ったぞ。ログインしたぞ。さあ、見てみよう!

・・・
・・・・・・
何もないんですけど??

マストドン開始時の二番目のハードルは、大概ここにあるのではないでしょうか。ちなみに、一つ目は、住み着く村を決める時。

アカウントを作って入り、早速参加しようといそいそとホーム画面を開いたのに、何もない。

この「初め空っぽのホーム」には、マストドンの大事な「考え方」が現れています。

その考え方というのは・・・


1.自分の好きなことを投稿したいよね
2.どうせなら、自分の好きな情報を見たいし、何を見るかは、自分で決めたいよね


マストドンは、「自分で」判断し、管理することにかなり重点があります。

それはそれとして。

ホームには、自分の投稿と、自分がフォローした人の投稿が表示されます。ここで自分が好きにぷっぷー、と鳴らしたり(マストドンは、投稿することをトゥート、といいます。ラッパを鳴らす等に使われる単語です)、自分好みの他人のぷっぷー(トゥート)を並べて詰め込んだりするわけです。

ホーム画面は、いわば、自分専用の空間。どうせなら、自分の好きな言葉や、好きな画像、好きなものが溢れる場にしたいところ。

とはいえ、その「好きなもの」を探すにしても、取っかかりが必要です。

ここで、検索を試すことも多いかと思います・・・が、「ほとんど何も出てこないんですけど」となりがち。

マストドンの検索機能は、独特です。異常な拡散を抑え、不用意に炎上するのを防ぐようにできています。検索を使う話は、それなりに長くなりそうなので、ちょっとまた別記事にしたいと思います。

このまま投稿を開始しても全く問題ありませんが、「それは気後れが」というケースも多々あるかと思います。というわけで、ちょっと村の通り(ローカル)の散策に出かけてみましょう。

なお、Fedibird等、一部の村は、この「ローカル」を設置していません。Fedibirdは、諸々の独自仕様があるので、それはまた、いずれ・・・

出かける前の注意事項

おっと、出かける前に、一つ注意事項を。

ネット上には、様々な情報が流れます。マストドンもその例外ではありません。ホームは、ある意味「安全」ですが(何しろまだ何もない)、その「外」は、また別です。様々な人が、思い思いに投稿しています。

それはつまり、自分が好きではない投稿、望まない投稿も存在している、ということです。「お互い様」ではあるのですが。

全然気にならない人は、そのままGo!ですが、気になるタイプなんだよなあ・・・という人は、少し「構え」た方がいいかもしれません。なお、マストドンも他のSNS同様、「ブロック」や「ミュート」機能があります。これらを活用して「快適な空間」を作って行くことになります。

ローカルタイムライン

ローカルタイムライン、「ローカル」、あるいは、頭文字を取って、「LTL」と表現されます。

ここには、村の住人たちが「公開」設定で投稿している内容が投稿順に流れています。チャットのようなやりとりが行われていることもよくあります。たとえば、mastodon-japan.netは、この傾向が強いです(新しい人が混ざるといたく歓迎してもらえます)。

ここで、「この人の投稿を読みたいな」ということがあれば、フォローしてみるのも手です。無論、ただなんとなく眺めて楽しむのも、全く問題ありません。

人口の多い村のローカルタイムラインは、結構な勢いで流れて行きます。逆に、少ない村では、ゆっくりとしていることが多いです。

通称「テーマ鯖」(鯖というのは、サーバーのことです。この記事では、「村」と表現していますが)と呼ばれる類いのものは、設定されたテーマのネタが多いですが、多くの場合、「それ以外の投稿もOK」となっています。例えば本がテーマの村なら、本好きな人が、ポケモンがテーマの村なら、ポケモン好きな人が集まっていることが多いです。旅行好きが集まる村もあります。

マストドンのどこかの村に住めば、こうした他の村の情報を見やすくなりますなります。フォローしたりフォローされたり、できるようになります。また、気に入った村があれば、そちらへ移ったり、そちらにもう一つアカウントを作ったりして楽しむこともできます。

さて、ローカルタイムラインの次は、連合タイムラインをご紹介しましょう。

こちらは、ローカルタイムラインより、カオス度が高くなりがちです(理由は、次の「連合タイムライン」で説明します)。

連合タイムライン

連合タイムラインは、単に「連合」と呼ばれることが多いようです。ローカルが村の内部のみだったのに対し、連合は、ローカルタイムラインに流れる投稿の他、村人がフォローしている村の外の人々が公開している投稿が一緒に流れて来ます。このため、ローカルタイムラインより、流れる量もスピードも増えますし、大概、カオス具合もアップします。

人口が多い村の連合は、大概目が回るようなとんでもないスピードで投稿が流れて行きます。

村の人がフォローしている他村の人の投稿ですので、自分のいる村の住民の影響を受けています。つまり、別の村へ行くと、連合に流れる投稿の色合いも変わる、ということです。

実は、私は、初めこのことを知りませんでした。初めに住んだ村が、ローカル自体がカオス全開下ネタ爆発な状態で、連合は、それに輪をかけて凄まじいものでした。「とりあえずここで」といった雰囲気で書いてあるケースを見かけたのと、知り合いがそこにまずアカウントを作っていたので、分からないまま、そこにアカウントを作ってしまったんですよね。

で、思いました。「マストドンって下ネタ投稿をする場所なのか?もう少し穏当な投稿や、マニアックな投稿や、もふや、きれいな景色写真等は、存在しないのか?」

ローカルだけなら、まだ分かります。でも、「外」とつながっているはずの連合までが、同じか、それより更に激しい状態。マストドンって・・・😓。となりました。

同時に、「いや、さすがにそんなはずはないだろう」とも思い、2日ほどで次の村(Fedibirdです)に引っ越しました。Fedibirdには、ローカルはありませんが、連合は、あります。その連合は、全く違う世界でした。

引っ越しをしていなければ、多分、とっくにマストドンをやめていたと思います。

マストドン、始めてみたけど、合わないな---ともし思われることがあるようでしたら、それは、単に村の色合いが趣味に合わないだけかもしれません。他の村を探してみるのも、一つです。

タイムラインが激流過ぎます

初めてマストドンに触れた人で、そこそこ人口のある村に住み始めた(=アカウントを作った)人は、ローカルタイムラインや、連合タイムラインを見ると、目が回って、ついて行けない、と思うかもしれません。

速い。とにかく、流れが速い。ローカルはまだしも、連合の方は、「これ、人間の認識能力完全に超えてるよね?」というレベルなことが少なくありません。

ゆっくり確認したい場合は、設定をしましょう。ユーザー設定→外観を選び、「手動更新モード」にチェックを入れます(下記画像参照)。

マストドンで手動更新モードにチェックを入れられる場所
手動更新モードの設定画面

ここにチェックを入れると、投稿が勝手に流れて行かなくなります。

これで、好きな投稿をゆっくりと読むことができます。チェックを外せば、また普通に流れるようになるので、好みと必要に応じて使い分け可能です。

また、この状態にすることで、フォロー、ブロック、ミュート等の作業が容易になります。

連合の方の整理はなかなか難しいですが、ローカルは、これでかなり環境を整えられます。「連合は見ない」という人も、結構いるようです。

なお、連合については、「ドメインブロック」という手があります。これは、村(サーバー)全体をまとめてブロックする方法です。

見たくない投稿をする人が多い村があるようなら、検討する値打ちは、十分にあります。ただし、これをやってしまうと、その村の住人をフォローしたり、逆にフォローされたりができなくなります。また、既にフォロー関係がある場合は、関係が切れてしまうので、注意が必要です。

ドメインブロックは解除できますが、この作業で切れたフォロー関係は、自動では戻りません。再度手動でフォローしたりフォローしてもらったり、といった作業が必要になります。

またもや、長くなってしまいました。今回は、この辺りで失礼します。では、良いマストドンライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?