見出し画像

コミュニケーションの上手さとか、自分らしさとか。

どうもこんばんは、美樹です。

サンプンブンコ、ネタはあれど形にならず…。せっかくなのでコラムやエッセイにも挑戦してみようと思う。(何がせっかくなのかはわからないが)

エッセイは書いたことがないので、【エッセイ 書き方】でググってみる。

…が、書き方なんてありません!が結果だったので、とりあえずユルく書いていこうと思います。

いつも思うんですけど、世の中の人々って、みんなコミュニケーション上手ですよね。

私の中でコミュニケーション上手っていうのは、話せる話せないに限らず、自分はこういう人だよ!!っていう自分の見せ方を知ってるってことなんだけど、みんな本当に上手。

…というのも、私はそれがすごく苦手で、人それぞれに合わせて自分が変わる。恐ろしいことに意見も変わる。(同調しちゃうから)

嘘を言うというより、本音がどこか遠いところへ行ったみたいになって、どうでもいいことはとりあえず肯定しとく…というような具合です。

さらに言うと、肯定=正解、否定=不正解くらいの考えがある気がします。もはや人に合わせすぎてわからないけれど。

そんな自分に嫌気がさして、【本音で生きる】を今年のテーマにしたはずが、結構どうでもいいことが多く、結局同調しちゃうので、本音ってなんやろ?というのが正直なところです。

でも、違うから面白いし、違うから話したい。性格って、悪くても良くてもどっちも個性だし、こういう自分も肯定してあげるところから始めてみようかなあ…と思う次第です。

いつもがむしゃらに走っているので、テンションハイだったり、だんまりだったり落ち着かない私が続くかも。

自分らしさってなんなの?
詳しく教えていただきたい。

#美樹 #cakesコンテスト #エッセイ #コラム

いつもお読み頂きありがとうございます。頂いたサポートは活動資金やメンバーを楽しくさせること使わせていただきます。