三保良農園

2024年4月に静岡県で新規就農予定の関西人です。今は農大の社会人枠で勉強中です。今の…

三保良農園

2024年4月に静岡県で新規就農予定の関西人です。今は農大の社会人枠で勉強中です。今のところ無花果と青梗菜の栽培を計画しています。「売り手良し、買い手良し、世間良しの三方良し」を基本理念にやっていければなあと思っています。

最近の記事

出版されました。

先日のnoteで申請した本が出版されました。 農業とは異なりますが、サラリーマン時代に実践していたリラックス方法をメインに書きました。 お手軽に試せるものばかりです。 1/13日まで無料です。 是非ご一読ください。

    • Kindle本を出版申請してみました。

      こんばんは、『三保良農園』の中の人です。 農業とはあまり関係ありませんが、この度Kindleで出版申請をしてみました。 タイトルは「スキマ時間のリラックス方法」です。 ちょっとしたスキマ時間にリラックスできる方法をいくつかに分けて紹介しています。 今は出版申請中なので、出版されましたら再度ご報告いたします。

      • クレームが入ったようです。

        来春からの畑の整地を地主さんにしてもらっていたのですが、隣家からクレームが入ってしまいました。 重機の振動が良くなかったようです。 整地完了は年越しすることとなりました。 農地の様子はブログに書きました。 大した変わり映えは無いようですが、個人的には少しずつ進めている気分です。

        • 《生物》生産者 消費者 分解者

          こんにちは、三保良農園の中の人です。 以前ブログにミミズの話を書きました。 記事を書く上で色々調べたのですが、平成24年から教科書での定義が変わっているそうですね。 基本的に、植物やプランクトンなどの無機物から有機物を生産するのが生産者。 動物など、生産者が作った有機物を栄養にするのが消費者。 菌類など、枯れ葉や動物の死骸と言った有機物を無機物に分解するのが分解者。 以上となります。 しかし、ミミズなどは有機物を食べてますが、菌類が無機物にするのを助けるので、分

        出版されました。

          ブログを作ってみました。

          この度ブログを作ってみましたので、読んでいただけると幸いです!

          ブログを作ってみました。

          のらりくらりと

          こんばんは『さんぽうよし農園』の人です。 noteの投稿は久しぶりです。 来年度からの開業に向けて、SNS活動を始めたのですが、毎日投稿って難しいですね。 もともと文章を書くのは嫌いじゃなかったのですが、義務感が出てくると何やら楽しくなくなります。 根本的には長く続けることが大事です。なので、毎日色々投稿するのは手段の一つですあって目的ではありません。 そう言うわけで、のらりくらりと運営していければと思いますので悪しからずm(._.)m

          のらりくらりと

          新規就農に向けて

          こんばんは、『さんぽうよし農園』の人です。 今日は夕方から叔父の家に行き、近況報告を行いました。 ここ最近良い出会いや思わぬ縁などがあり、思っていたのとは違う形で新規就農への準備が整ってきた感じがします。 あと、従姉妹の三男坊が5歳にして掛け算を五の段まで言えたり、枕草子の冒頭を暗記してたりと、賢さに驚きました。 たぶん10歳になった頃には私より賢くなってるでしょう。そんな感じの一日でした。 ブログもやってますので、こちらも是非。

          新規就農に向けて

          雨との付き合いなど

          どうも『さんぽうよし農園』の人です。 今日は豪雨です。 午前中はまだマシだったので、ハウスでの収穫や草取りなどをやってましたが、午後からは休みになりました。 露地栽培だけだと完全にお休みですね。 そう考えるとハウスって凄いなあなどと思います。 そんなわけで 農業は天候に左右される商売です。お天気次第では何も出来なくなります。 なので、親戚のおっちゃん曰く「少し前倒しぐらいでやらないと、雨で一日、他の予定で一日ってなって最後は間に合わなくなる」とのことでした。 そもそ

          雨との付き合いなど

          なにを書いたらええんやろか?

          こんばんは『さんぽうよし農園』の中の人です。 いきなりですが なにを書いたらええんやろか?と申しますのも、最近Twitterとブログを始めました。 農家の方の投稿を読んで勉強したり、農家の方と交流したり、他の職業の方と交流したりなどなど。 インターネットの力をフル活用出来れば色々と捗るのではなかろうかと思ってました。 しかし noteに何を書いたらええんやろか?と言う感じになってます。 日々の些細な出来事はTwitterの文字数で十分で、ブログには少々長い文章を真

          なにを書いたらええんやろか?

          ひらがな表記にしました。

          こんにちは、『三方良農園』改め『さんぽうよし農園』です。 近隣の老舗と字面が似ているため、開業してもいないのに改名しますw Twitterやブログも改名しましたので、よろしくお願いします。 @Sanpoyoshi_Noen https://sanpoyoshi-noen.hatenablog.jp/

          ひらがな表記にしました。

          (仮)と言うことを書いてませんでした。

          おはようございます。 三方良農園の中の人です。 中の人と言ってもおっさん一人です。 さて、先日は屋号の由来について書きましたが、重要なことを書き忘れてました。 今は研修中なので開業してません。 と言うことで、アカウント名にも(仮)を付けています。 2024年4月に新規就農予定です。 それまでの間は研修の様子やベランダ菜園などを中心に投稿していきたいと思います。 今はこれが精一杯悪しからずm(._.)m

          (仮)と言うことを書いてませんでした。

          屋号の由来

          こんばんは、三方良農園の中の人です。 中の人と言ってもおっさん一人です。 おっさん一人が屋号を「三方良農園」として活動しているわけです。 ところで何故「三方良」なのかと言いますと、近江商人(中世から近代にかけて活動した現在の滋賀県出身ので商人)の教えの一つが由来です。 農産物を作る私も、買ってくれるお客様も、地域社会から世界に至るまでの世間にも、良しとなるような農家を目指しています。 ちなみに「良し」を「良」と書いているのは、「なんか漢字だけの方が格好良くね?」みたい

          屋号の由来

          初めまして三方良農園です。

          初めまして三方良農園の中の人です。 農園と名付けてますが、会社でも法人でもありません。 屋号です。 なんなら中の人と言いつつ私一人です。 叔父が定年退職後にイチジク栽培を始めたことをきっかけに、関西から静岡で新規就農を目指して研修中です。 ざっくりとした感じですが、初投稿はこれぐらいにしておきます。 悪しからずm(._.)m

          初めまして三方良農園です。