見出し画像

大変なこと#雑記

問題をたくさん作ることはそれほど大変ではないが、解説を書くのがやはり大変。読解力向上のコツ!として書き溜めていきたい。一応、考えているネタは、下の通り。既に書いてあるものもあるが、まだまだ多いし、自分の中で完全に反芻できていない。アウトプット・言語化は難しい。まだまだだなと思い知らされる。

指示語、語句の意味、語彙、要約、文脈、行間、言外の意図、接続語、当為、価値と事実の区別、専門書の読み方、主題・要点、説明文、論評、小説、心情、描写、文学、助詞、論理、受動態、客観・主観、間主観性、定義の恣意性、語句のまとまりを一つの言葉として理解する、名付け、法則、類義語同士の意味の違い、主題・大枠を把握する、目的と手段、三段論法、前提、真意を理解する、バイアスによる曲解、知識不足が原因で読解できないケース、概念・観念を理解する、具体と抽象、比喩や例えの効果、キーワードをつかむ、メタ認知が読解を支える、複雑さとは何か、深い文章とは、遅読による正確な読解、速読の方法、語句の続柄・属性を考える、ニュアンスとは何か、意味と意味のつながりとは、話が展開するとはどういうことか、脈絡のない話、論理の飛躍とは、前後関係を読み解く、感情を表す言葉、推測するとは、多義的な言葉たち、小論文を書くことは読解の逆をすればいい、精読・通読とは、俯瞰してみる力、集中力を鍛える、相対と絶対、冗談と笑いの効果、認識と認知、本質とは、文化とは、基準と条件、対偶は真、連続体・グラデーションを理解する、自然主義的誤謬、言語ゲームとは

こういう読解力向上の鍵になるものを無秩序に書き溜めていくことで、最終的には体系的な読解力講座なるものができると信じているので、がんばって書いていきたい。が、今日は少し疲れました。6月中に100記事と目標にしましたが、あと28です。厳しいです。


道のりは思いのほか厳しいですが、自分が思い描いているようなものが完成したらうれしいなと思っています。。

ただの独り言をここまで読んでいただきありがとうございます!

フォローがまだの方は、是非、お願いいたします!これからもマイペースにがんばって書いていきますので、お見守りのほど、よろしくお願いいたします。★↓過去のおすすめ記事!今回の「読解力テスト」を間違えた方や難しいと感じた方は、これらの記事↓も読んでみてください。読解力向上の鍵が書いてあります。





☆★☆★☆★☆★
記事は以上です。最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!

・AI時代には「読解力」は必須スキルです!「読解力」「思考力」の向上を目指す方、頭が良くなりたい方は、是非、フォローしてマガジンを読んでください。
★note「読解力」養成講座:マガジンホーム→https://note.com/sanpitaron/magazines

*マガジンは複数あります!気になる無料マガジンを登録して、時間があるときにじっくり読んでください!(一番読んで欲しいマガジンはこちら!→
https://note.com/sanpitaron/m/m77de43f25f0)

★Twitter→https://twitter.com/sanpitaron

(読解力テストや気になるニュースを随時ツイートしています!一日5~20ツイートほど)
★noteホーム→https://note.com/sanpitaron

2か月以上、毎週5本以上の投稿継続中!、頭が良くなりたい方は是非フォローしてください!



AI時代に必要な「読解力」を向上させるために有益な記事を書いていきます。よければサポートをお願いいたします! マガジンを複数用意しております。気になる無料マガジンを登録してください! https://note.com/sanpitaron/magazines