cotreeインターンが初めてカウンセリングを受けた時の話|パートナー・プログラム編
こんにちは、cotreeでインターンをしているさのです。
前回はこんなnoteを書きました。
実際にcotreeのビデオカウンセリングを受けた感想をまとめてみました。
ユーザーの方、社員の方からお褒めの言葉をいただいたので引き続き、
パートナープログラムの感想をまとめていきます。
前回同様、
・「パートナー・プログラムに興味あるけど悩みが解決できるか不安」
・「cotreeのサービスに興味あるけどよくわからない」
という方向けに、
「どんな悩みのときに使ったか」「どんな効果があったか」
などを"超主観的"に書いてありますので、パートナー・プログラムを利用される際に参考にしていただけたら幸いです。
●パートナー・プログラムとは
パートナー・プログラムは、1対1でカウンセラーとメッセージのやりとりを通したカウンセリングができるプログラムです。(「書くカウンセリング」、とも呼ばれています。)
話すのが苦手な人、文章の方がうまく相談できる人に人気のプログラムです。通常、1ヶ月、3ヶ月の間メッセージのやりとりを行うことができます。
返信を担当するカウンセラーも運営で悩みや要望に合うカウンセラーがマッチングされるようになっています。
●どんな悩みでパートナー・プログラムを使ったか
「自分の意思決定に自信がない」という悩みを相談する際に使いました。
当時は他の人と議論するときに強い人がいると引っ込んでしまったり、思い切って決める、といったことに強く苦手意識を感じていました。
さらに厄介だったのが、この悩みの解決の方向がほとんど見えてなかった、ということでした。
意思決定を重ねれば意思決定に自信がつく?
過去の自分に原因がある?
過去の自分と切り離して考えた方が良い?
など色々な考えが頭を周り、「これは解決まで時間がかかりそう」「自分だけで整理するのは大変そう」と感じていたのです。
そこで、1ヶ月以上という長期間でカウンセラーに思ってることを正確に文章で伝えられる、パートナー・プログラムを受けることにしました。
●どんなやりとりをパートナー・プログラムでおこなったか
基本的なやりとりは、
ク「悩みを相談」
→カ「回答・質問」
→ク「回答・別の相談・思ったこと」
→カ「回答・さらに質問」
→...
※ク=クライアント(相談者)、カ=カウンセラー
という流れで進みました。(あくまで相談者の僕視点)
これらのやりとりでは、
「悩みの原因、解決策をひたすら知る」、というよりも、
「自分の悩みがどんなものか」「その悩みをどうしたいか」
をはっきりとさせる、ことができたと思っています。
ぶっちゃけ、原因と解決策っぽいものが出ていても解決していないから、パートナー・プログラムに申し込んだので、これは有難いことでした。
カウンセラーの方からは、例えばこういった質問を問いかけてもらっていました。
・どういった状況で自信のなさなどを感じやすいのですか?
・どんな時でも自分の意見に自信満々でいたいという感じですか?
・決断する時に佐野さんがある程度満足できるための要素っていったいどんなものでしょうか?
問題の範囲や条件などを質問していただき、そもそも何が気になってるのか、ということを自分に問いかけるお手伝いをしていただきました。
こういったやりとりを1日1回行います。もちろん、悩みにまつわるその日の出来事なども共有したりしていました。
●どんな効果がパートナー・プログラムにあったか
カウンセラーから質問について考えていくうちに、「本当の問題」や「本当の解決策」が見えてくる瞬間がありました。
僕の場合は、
「自信を持った意思決定をしたい、という悩みが出てくることは、その後の行動を相対的に軽視してしまっているのかなとも思います。
なんというかいい意思決定すれば万事解決...みたいな思考かもしれません。そうすると何で行動軽視するのか、みたいな問いが出てくるわけなのですが。。。」
というように、
「"意思決定すること"をそもそも重視しすぎ」ということがそもそも問題なのでは?という考えが出てきました。
プログラム開始時には「自分の意思決定に自信がない」ことが問題だと思っていたのですが、やりとりを通じて、「意思決定はある程度後悔するのはしょうがない、意思決定後の方が大事じゃん!」と思うようになったのです。
ただ「意思決定後の方が重要だよ」と言われるよりも、繰り返しのやりとりがあったからこそ、納得感を持ってこの考えに至ることができたと思っています。
●まとめ
僕の中では、やりとりを通して本当の問題にたどり着ける、ということがパートナー・プログラムの大きな価値でした。
自分の悩みの糸口が見えない方、解決したと思っても中々思うように進まない方には、おすすめしたいプログラムです。
***cotree advent note***
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?