佐野篤@パンダビジョン代表

吉本興業で11年半働き、令和元年6月に「株式会社パンダビジョン」を創業しました( もっとみる

佐野篤@パンダビジョン代表

吉本興業で11年半働き、令和元年6月に「株式会社パンダビジョン」を創業しました(https://panda-vision.co.jp/)。吉本興業で広報PRや制作(TV、映画、デジタル)などお笑いに関わる仕事にかかわりました。代々木でなんでもクリエイティブ代理店やってます。

マガジン

  • 大手芸能事務所を辞めてWeb動画会社を起業してみた

    はじめまして。2018年に大手お笑い芸能事務所を退職して、2019年6月に思い切って起業します。Web動画制作やイベント、インフルエンサーなどやろうと思っています。40過ぎてからの決断や今一生懸命インプットしている動画ビジネスについてアウトプットしながらまとめていきます。

  • 独り言

    日々のどうでもいいつぶやきを文章にまとめました。

  • eスポーツ広報について

  • FIRE WORK研究

    アメリカ初の今最も注目されているショートムービーアプリについて語ります。

  • イベントレポート

    ビジネスイベントが大好きで良く参加しています。インプット&アウトプットしていきます。

最近の記事

リスクをとり続けることこそが人生の最大のリスクヘッジだ!40歳で起業して5年目になった

こんにちは。 株式会社パンダビジョンの佐野です。 2019年6月に会社を創業して、5期目に入りました。 なんとかやっております。生き続けております。 前職の吉本興業を退職した時は、とても不安でした。 転職活動はせず、起業するかフリーランスで食っていくと決めてから、実際に会社を作るまで半年かかりました。 起業してから4年と2ヶ月。苦しいことや楽しいことがたくさん起こりました。新しい人との出会いや裏切りや嬉しいサプライズ…などなど。 コロナ禍によって、当初思い描いていた事

    • エンタメ起業家や投資家が集まるコミュニティを作ります。Discord参加リンクあり。

      こんにちは。 株式会社パンダビジョンの佐野と申します。 僕は2018年末に吉本興業を卒業して、エンタメ関連の小さな会社を創業しました。 ここ数年、VtuberやWeb3もそうですし、新しいジャンルのエンターテインメントのコンテンツが増えてきました。エンタメに関わるベンチャー、スタートアップ企業も同様に増えていると感じます。 エンターテインメントの分野は、ゲーム、漫画、アニメ、Webtoon、芸能(アイドル・お笑いなど)やYouTuber、Vtuber、Web3(NFT、メ

      • 今だからこそM-1グランプリと審査員の関係について考えてみる

        こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。 僕は起業する前に、吉本興業で11年半ほど社員として働いていました。 最近では、ありがたいことに、お笑いも含めたエンタメについて大学で講義のようなこと(オンライン授業)をさせていただくこともあります。 中田さんによる松本さんへの「提言」について 最近、YouTubeでオリエンタルラジオの中田敦彦さんがダウンタウンの松本人志さんに向けた動画「【松本人志氏への提言】審査員という権力」をアップし、大きな波紋を呼びました。 詳しくは、

        • にわかファンが2026W杯(アメリカ・カナダ・メキシコ)で勝つための日本代表フォーメーションを考えてみた

          3年後に迫ったサッカーワールドカップ。 2026年は、アメリカ・カナダ・メキシコの3カ国開催となります。出場国も前回までの32チームから48チームに増えます。アジアの出場枠も8.5枠となり、日本代表が予選落ちする可能性は低いと言えるでしょう。 前回2022年のカタールワールドカップでは、日本代表は予選で強豪ドイツとスペインに奇跡的な勝利を収めるも、決勝トーナメントで難敵クロアチアにPK戦で敗れる悔しい結果となりました。次回こそ、ベスト8の壁を破って欲しいところです。 48

        リスクをとり続けることこそが人生の最大のリスクヘッジだ!40歳で起業して5年目になった

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 大手芸能事務所を辞めてWeb動画会社を起業してみた
          佐野篤@パンダビジョン代表
        • 独り言
          佐野篤@パンダビジョン代表
        • eスポーツ広報について
          佐野篤@パンダビジョン代表
        • FIRE WORK研究
          佐野篤@パンダビジョン代表
        • イベントレポート
          佐野篤@パンダビジョン代表
        • 「TikTokまんが道」公開企画会議
          佐野篤@パンダビジョン代表

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【2023年版】元吉本興業のYouTube担当が本音でおすすめする芸人YouTubeチャンネル5選

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。僕は2018年までお笑いの吉本興業で社員として働いておりました。芸人さんのYouTubeチャンネルのサポートやテレビや映画などのプロデューサーなどを経験しています。 そんな僕はYouTubeがとても好きです。芸人さんのチャンネルも増えてきた今、いつも見ているおすすめのチャンネルを紹介して行きます。過去にも同じようなnoteを投稿していますので、よければチェックしてみてください。 それではさっそく、おすすめの芸人YouTubeチ

          【2023年版】元吉本興業のYouTube担当が本音でおすすめする芸人YouTubeチャンネル5選

          noteに書くことがないので、僕が考えた歴代最強のプロ野球日本代表について書いてみる

          はじめに こんにちは。noteって頑張って続けて書こうと思いつつ、一度放置してしまうと何を次に書いていいかわからなくなりませんか。 今回久しぶりに自分の仕事につながりそうなことを書こうと思いましたが、良い案が全然浮かびません。なので「野球」について書こうと思います(なんのこっちゃ)。 2023年の3月のWBCは日本代表(侍ジャパン)の優勝で盛り上がりました。大谷翔平選手や吉田正尚選手など一流選手の活躍で史上最強の声も多かったです。 もし、過去に遡って最強メンバーを選ん

          noteに書くことがないので、僕が考えた歴代最強のプロ野球日本代表について書いてみる

          元吉本興業社員が選ぶYouTube漫才動画5選

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。 僕は2018年までお笑いの吉本興業で11年半社員として働いておりました。 退職してからもM-1グランプリなど漫才の賞レースを見るのが好きです。 最近は、芸人さんの個人アカウントでも漫才の動画をアップする人が増えてきました。(違法アップロードされた動画はおすすめしません) 参考になるかわかりませんが、個人的にお勧めできる漫才動画を紹介します。 ナイツ「野球寿限無」 浅草の星、漫才協会を代表するとも言える漫才コンビ「ナイツ」

          元吉本興業社員が選ぶYouTube漫才動画5選

          岡山県出身の人気お笑い芸人をまとめてみた

          岡山県倉敷市出身の佐野です。 僕は倉敷生まれ倉敷育ち、大学から東京に出てきました。 前職ではご縁があってお笑いで有名な吉本興業で社員として働いておりました。 最近、お笑い芸人さんで岡山県出身者が増えています。 例えば、テレビで大活躍中の千鳥さんやM-1グランプリ2022チャンピオンのウエストランドさんなどです。そのほかにも注目の芸人さんが出てきています。 せっかくなのでこのnoteでまとめてみます。 ※公式の情報などと違う場合は、公式が正しいです。間違いがありましたら、都

          岡山県出身の人気お笑い芸人をまとめてみた

          世界初!? AI(ChatGPT)と漫才作ってみた

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。 今話題のChatGPTと漫才台本を作ってみました。 僕は前職は吉本興業で社員として働いておりました。AIとお笑いというテーマも以前からありましたが、ChatGPTの誕生によりさらに進化させられるのではないかと思っております。 AIについては素人のため、ツッコミどころ満載だと思いますが(漫才だけに)、少しでも参考になれたら嬉しいです。 これから、僕が入力したテキスト(プロンプト)を公開していきます。 漫才の概念 私 漫才とは

          世界初!? AI(ChatGPT)と漫才作ってみた

          吉本興業出身の起業家は「マフィア」になれるか

          パンダビジョンの佐野です。吉本興業を退職して、はや4年半ほど経ちました。 僕は、2019年の6月に株式会社パンダビジョンを創業しています。起業家としての生活も4年近くになっています。 起業家を排出する企業にはどんなところがある? 当社は、創業当初はクライアントワーク中心のスモールビジネスからスケールする可能性のある事業にシフトしたスタートアップ型の事業に切り替えつつあります。 新規事業についての詳細は今回は省きますが、よければパンダビジョンのHPをチェックして下さい。 他

          吉本興業出身の起業家は「マフィア」になれるか

          お笑いの吉本興業で働いていた僕が、なぜか今ロリィタファッションで中国進出を狙っている理由

          こんにちは。お久しぶりです。なんとか生きております。 久しぶりのnoteですが、また気楽に気が向いたときに書いていきます。 僕はタイトルの通り、お笑いで有名な吉本興業という会社で11年半社員として働いておりました。2019年6月に一念発起して株式会社パンダビジョンを創業しています。 創業した頃の話(2019年) 会社を創業してから早いもので4期目の後半に差し掛かっています。当初は一人で生活するぐらいのお金を稼げたらいいかなぐらいに思っていました。 企業様の動画制作やタレ

          お笑いの吉本興業で働いていた僕が、なぜか今ロリィタファッションで中国進出を狙っている理由

          ニッチな領域である中国ロリィタファッションブランド立ち上げがめちゃ楽しい理由

          こんにちは。 お世話になります。 株式会社パンダビジョンの佐野と申します。 https://panda-vision.co.jp 現在、当社は中国のZ世代向けのファッションブランドの新規立ち上げと、漫画やアニメなどのIP創出プロジェクトを同時並行で進めています。 メンバーには、元アイドルの方や中国でロリィタファッションブランドを立ち上げたプロデューサー、日中英のトリリンガルなど多様性を持つ方に参加いただいています。僕以外は全員女性です。 今年の春にリリースするロリィタファ

          ニッチな領域である中国ロリィタファッションブランド立ち上げがめちゃ楽しい理由

          2022を振り返るnote

          これを書いているのは12月28日。 2022年もあと4日で終わります。今年は本当に時間が経つのが速く感じました。 一言で言うと、必死でもがき続けた1年です。 いろんなチャレンジと失敗を繰り返してきました。その中でたくさんの人の支えと温かい応援のお言葉を頂けたことに感謝しております。 今年は、とにかく経営している会社(株式会社パンダビジョン)を成長させたいと思っておりました。スタートアップイベントにでたり、ピッチ大会にも参加しました。たくさんの投資家様や起業家ともお話をさせ

          【感謝】noteが3万PVを達成しました

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。 2019年の5月22日にnoteの記事を初めてアップしました。 それから、不定期にnoteを更新してきました。本日、2022年の11月3日にPV数が3万を超えていました。皆さん本当にありがとうございました! よく読んでいただいた記事はこちらになります。 1位の記事は、note公式のおすすめ記事に選んでいただきました。 そのほかで上位に入っている記事は、「TikTok」「YouTube」「吉本興業」などの強いキーワードがタ

          【感謝】noteが3万PVを達成しました

          45歳を迎えて思う「歳をとること」

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野と申します。 僕は今年の8月11日に45歳になりました。もうアラフォーでもなくアラフィフと呼んでいい年になってしまいました。 日本人の平均寿命が84.62 歳 (2020年)なので、すでに人生後半に差し向かっています。 これまでの人生 僕は岡山県出身で19歳の時に大学進学のため上京しました。それから出版社で漫画の編集者を担当しました。そして、29歳の時にお笑いの吉本興業に中途入社、色々経験したのちに2019年にパンダビジョンを創業し

          45歳を迎えて思う「歳をとること」

          創業したての会社を知ってもらうために6つのSNSを運用してみた

          こんにちは。株式会社パンダビジョンの佐野です。 僕は2019年に起業しました。会社を作って3年半が経ちました。創業したての会社にとって会社の存在を知ってもらうことから何事も始まると言って良いでしょう。 僕は現在、以下の6つのSNS(noteもひとつのSNSとこの記事ではカウントしています)を更新しています。 結論から言うと、会社の代表のSNSはとても重要です。会社のPR面(たくさんの人への認知)でもブランディング面(好感や興味を持ってもらう)でも重要です。 それぞれどの

          創業したての会社を知ってもらうために6つのSNSを運用してみた