見出し画像

「YouTuberは面白くない」論争について、元吉本興業のYouTube担当が解説してみた

こんにちは。
株式会社パンダビジョンの佐野と申します。起業前は、お笑いの吉本興業で広報PRやプロデューサーなどの業務を行っておりました。

表題の「YouTubeは面白くない」という言葉は、お笑い芸人霜降り明星の粗品さんがテレビ番組で発した言葉になります。この言葉の文脈に関しては、トークの流れもありますので、文字通りに受け取るべきではありませんが、多くのネットニュースが取り扱うなど話題を集めました。


芸人とYouTuberの「面白い」の違いとは

粗品さんは、売れっ子のお笑い芸人です。
過去に漫才の日本一を決める「M-1グランプリ」にコンビで優勝するだけでなく、ピンでも「R-1グランプリ」で優勝を飾っております。今は、その尖った芸風でテレビだけでなく、YouTubeでも人気を集めています。

芸人さんは人を笑わせる職業です。テレビや劇場、学園祭、営業などなど、お客様がいるところで、芸をしてお金を稼ぐ、お笑いのプロです。

お笑い芸人になるには、お笑い養成所に通うか、師匠と呼ばれるような大物芸人さんの弟子になる必要があります。ライバルと競い合うことで、芸を磨くことで一握りの人だけが生き残ることができます。

一方で、YouTuberは動画を撮影してアップして多くの人に見てもらい、プラットフォームから支払われる広告収益などが生活の源泉となります。スマホやパソコンとカメラがあれば誰でもYouTubeに動画をアップできます。

つまり、誰でもYouTuberになれるといえます。

必ずしも視聴者を「笑わせる」必要はなく、知的好奇心を満たすコンテンツや暇つぶし的なエンタメもYouTubeの動画には数多く含まれています。

クラスの人気者的な人気のYouTuber

YouTuberと一言で言っても、グルメもあれば、スポーツもあり、ビジネス解説などジャンルは本当にたくさんあります。

「⚪︎⚪︎やってみた」といった、バラエティ的な企画の動画もYouTubeには多くあります。例えば、大食いにチャレンジしたり、高い買い物をしたりとか、皆さんも見たことがあると思います。

そこで表現されている「面白さ」は、クラスの人気者たちが学園祭で演じるような陽気なノリが多いように感じます。YouTubeで人気となるには、「共感」が必要です。
クラスに一人はいたような面白いキャラ、人気者の友達のような存在がYouTubeでは一定の人気を得ているように思います。

普段は暗い人も多いお笑い芸人

お笑い芸人というと明るくて陽気な人ばかりというイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実際は本番前の楽屋では静かな人はとても多いです。

学生時代に人気者だった人もいますが、人とは違う尖った感性を持って、敢えて人気者たちと交わらなかった偏屈ものも多いという印象を持っています。

お笑い芸人として生きていくには、「共感」されやすいキャラクターももちろん必要ですが、さらに「人とは違う」尖った個性を持っている必要があるのかもしれません。

誰もがクリエイターであり表現者である時代

YouTubeのような開放されたプラットフォームが確立されるまで、お笑い芸人の活躍の場は、主に、お笑い劇場であり、バラエティ番組であり、学園祭のステージでありました。

僕が吉本興業でYouTubeなどのデジタルコンテンツの制作を行っていた2017年ごろは、まだ芸人さんが本格的にYouTubeに進出していませんでした。
カジサックさんのYouTubeへの本格進出のあとに、テレビでも活躍する芸人さんが続々と参入してきました。もちろん若手芸人もYouTubeを誰でもやれる環境が整ってきました。

今までは、大まかに分けると芸能人=タレントと、一般のクリエイターは別の場所で戦っていたのが、YouTubeという巨大プラットフォームで共存するようになっています。

プロの芸人さんから見た違和感の正体

コラボという形で、人気YouTuberと芸人さんが共演することも増えています。笑える面白さ(=funnny)と興味深いの面白さ(=interesting)が、接近していることが、プロのお笑い芸人さんである粗品さんにとっては違和感もあり、冒頭の「YouTuberは面白くない」につながっているのかもしれません。

「面白かったらええやん」と言ったような価値観が、本気でお笑いを突き詰めようとする芸人さんやお笑い業界にはあると思います。
その視点からすると、人気YouTuberのコンテンツやたくさん再生されるコンテンツが「面白くない(=笑えない)」と感じることもあるのかもしれません。

まとめ

お笑い事務所で芸人さんと仕事をしたり、YouTubeの関連の仕事をしてきた立場で解説してみました。僕自身、普段見ているのは、お笑い芸人さんのYouTube動画が多いです。

芸人さんの動画が人気の理由として、企画力やトークの面白さ、分かりやすさ、プロの芸人さんならではのお笑いへのこだわりがあると思います。

今回の粗品さんの発言は、「面白さ」とは何かということに関して考えるきっかけになったのかもしれません。

また、今後もnoteで「お笑い」や「YouTube」に関するトピックがあれば、自分なりの視点で解説してみたいと思います。

おまけ(宣伝)

お笑い動画やイベントなど、当社までぜひご相談ください。
当社のHPは下記になります。
面白くてためになるYouTubeやPR動画の制作、タレントやインフルエンサーーのキャスティング、SNS運用などクリエイティブ系をまるっとお引き受けさせていただいております。お仕事のご相談お待ちしております!

会社名:株式会社パンダビジョン
代表取締役:佐野篤
設立日: 2019年6月3日
所在地:東京都渋谷区代々木
お問い合わせ:info@panda-vision.co.jp

佐野のSNSもよよかったらフォローして下さい。
X(Twitter, Facebook)


こんにちは、株式会社パンダビジョンの佐野と申します!サポートをご検討いただき本当にありがとうございます😭