見出し画像

百ゼロ思考と完璧主義を分けたい

私の言う百ゼロ思考とは、一か所ダメだったら全部ダメだ!と思う極端な考え方のこと。

世間では百ゼロ思考を完璧主義と同義にすることが多いが、私は分けたい。

完璧主義は完璧なものを仕上げたい、作りたいと思うこと。

似ているけれど違う。

どう違うのかというと、私の好きな洋裁で例えるとこうである。

洋服を作っていて途中で失敗をする→もうダメだ!と洋服づくりをやめてしまう、諦めてしまうのが百ゼロ思考。

洋服を作っていて途中で失敗をする→ちょっと歪んだ箇所があるけれどこのまま続行し完成ということにするか?いや、ちゃんと直して綺麗な作品を仕上げる!これが完璧主義。

百ゼロ思考とはただの極端な悪い思考だ。

これを完璧主義と混同させてはいけない。

完璧主義はネガティブじゃなくポジティブで能力だ。私はそう思っている。

世間の「完璧主義はネガティブなもの」の様な言い方はやめて欲しい。

ではこの”極端な思考”は何が原因か?

考えてみた。

極端な思考の原因は”余裕のなさ”だ。

不満が溜まっているとか、自分の現時点の能力ではどうにもならないことに直面した時とか。

なので極端な思考に気付いた時には、その不満のケアや、色々なことにチャレンジして経験値を上げる、能力を上げることが解決策になりそうだ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?