見出し画像

オリジナル「恋のタクシードライバー」& 政治の混乱の解決  ☆歌詞訂正

世情が慌ただしい感じなので、ここでは少しくだけて書きます。

というか、自分のオリジナル曲の紹介です。

ーーー

その前に、一言

■ 皆さま、投票に行きましょう

今、政治が混乱しています。

最近思うのは、選びたい人や政党がないから投票に行かないとか、雨の日は投票率が低いとか、そもそも政治に関心がないから投票しないとか、これでは、せっかくの「民主主義」の意味が半減、または敗北です。

個人的には、全国民が投票すること(病気とかで判断能力がない、体力がない人は除く)が必要に思います。

郵便投票とか、「白票」を認めるとかすれば、問題ないと思えます。

そんな折、素晴らしい活動だと思うので、紹介します。

(衆院選、「投票率75%」を目指すプロジェクトが始まる)

「政治を国民の手に取り戻したい。争点は自分たちで決めたい。国民主権をもう一度取り戻す大きなうねりを作りたいと思っています」

個人的意見・・子供の貧困問題ばかりでなく、今の日本は問題山積です。「金メダルを取った」から、問題が解決するというような、簡単なものではありません。(もちろん、アスリートの方々のご努力や精神力には敬服します)

「今、我々の手に、政治を取り戻そう」と言いたい気持ちです。


■ オリジナル曲「恋のタクシードライバー」の紹介

上記とはあまり関係ありませんが、現在、考えなければならない問題点について謳ったつもりです。

今は「変革期」、「混乱期」と言われて久しいですが、

SNSなどで一番感じるのが、「道徳観」や「モラル」の低下です。

特に、「他人への思いやり」というほどのことではなくとも、「他人への配慮」が足りない、もしくは、ない、もしくは、逆に「他人を挑発する」ことが、美徳だと勘違いしているのではないか?と思えるほどです。

もちろん、一般的に日本人は、相変わらず優しいし規律正しいですが、タガが外れていると感じる瞬間もあります。

「利己主義」ではなく「利他主義」も必要だ、という気持ちから作詞作曲したのが、

「恋のタクシードライバー」です。

今回、映像を新作し、youtubeにアップしました。

ビートルズテイストのアレンジと思いますが、なるたけ楽しげな雰囲気にしたかったです。

前段が長かったのですが、お気が向きましたら、ぜひご試聴いただけたらと思います。

オリジナル曲 「恋のタクシードライバー」

☆歌詞訂正画像2

  

 


ーーーー

今日明日と、よい一日でありますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?