マガジンのカバー画像

ロック向正面(杉澤洋輝)

32
向こう正面からロックを語る音楽コラム
運営しているクリエイター

記事一覧

#34 メイビー・トゥモロウ/バッドフィンガー

 旭川で最初に買った「レコード・コレクターズ」は89年1月号が最初で、アップルレコード特集…

#31 天気読み/小沢健二

 91年春、AMラジオ局を離れたあと、とある道を志し、お金をためて学校へ行こうと工事現場や電…

#30 アイ・シャル・ビー・リリースト/ザ・バンド

 ラジオから流れる不思議なスローバラードが気になっていた。曲名も正確に聞き取れなかった。…

#29 ルック・オブ・ラブ/レスリー・ゴーア

 1963年6月1日(私の誕生日)と6月8日。2週連続でビルボード1位に輝いた、レスリー・ゴーア…

#28 ベイビー・ビー・マイン/マイケル・ジャクソン

 マイケル・ジャクソンの【スリラー】はどうしても買う必要があった。もちろん、私の住んでい…

#27 乱れ髪/大滝詠一

 最初に買った大滝さんアルバムは【ロンバケ】でもなければ【イーチ・タイム】でもない。【大…

#26 コーリング・ユー/ジェヴェッタ・スティール

 1989年、10代のバイト時代。月曜から金曜の午前2時間生ワイドに加えて、日曜日のナイターオフ夜8時から2時間の生放送を担当していた。  土曜日も日曜日も競馬中継のオッズ書きの手伝いをしていたので、休みはなかった。日曜は午後から競馬の手伝いをして、夕方5時ころスタッフが出社してくる。しゃべり手も制作陣も女性だけという、当時としては画期的な取り組みで話題になっていた。そこに、使い走り要員兼卓操作兼ADとして、私だけ男性ひとり、お呼びがかかった。  フリーディレクターのAさ

#25 ルール・ザ・ワールド/ティアーズ・フォー・フィアーズ

 85年は購入するLPに悩んだ年だった。中3である。潤沢に円盤を買えるはずもなく、新譜という…

#24 ビー・マイ・ベイビー/ロネッツ

 「レコードアワー」にて“ハル・ブレインとレッキング・クルー”を30数回にわたって放送した…

#23 Out of Blue/岡村靖幸

 高校1年と3年の時のクラスメイトにHくんがいる。プリンス好きで【パープル・レイン】を理解…

#22 トワイライト・ハイウェイ/ボズ・スキャッグス

 「ウィ・アー・オール・アローン」は、リタ・クーリッジのバージョンを最初に聞いた気もする…

#21 さよならロンリー・ラブ/エア・サプライ

 EW&F【エレクトリック・ユニヴァース】のあと、2番目に買った洋楽LPは、エア・サプライ【…

#20 ビートに抱かれて/プリンス&ザ・レヴォリューション

日曜日の夕方6時といえば、多くの世代には「ちびまる子ちゃん」となるのだろうが、私にとって…

#19 ドント・クライ/エイジア

おなじみ緑のソニーBHFテープ。「渚のボーダー」の次にエアチェックしたのが、エイジアの「ドント・クライ」だった。オーディオのCMソングとしても大量にエアプレイされた。 ラジオのFM波は、周波数変調(フリークエンシー・モジュレーション)の略で、単位はメガヘルツ。波長が極めて短く高音質でステレオ放送が可能ということで、70年代80年代民放FMの開局ラッシュが相次いだ。 キロヘルツが単位であるAM波は、振幅変調(アムプリチュード・モジュレーション)といい波長が長く、電気的影響も