見出し画像

だめ、だめパパ!検証してみた

トライのご報告について

だめだめ!我が家の子どもにそう言わないと宣言して一週間が経ちました。結果をご報告します。

初日にTシャツにシャボン玉をかけら出た時に、ダメだよ、と言った以外は止むに止まれずに2回ほど使っただけでした。

一つ目は焼き芋屋さんが通った時に、季節じゃないから売ってはいけないよね、みたいなニュアンスのことを言ったので注意しました。焼き芋屋さんも商売しているんだよと、目を見て話しました。

二つ目は餃子を焼くお手伝いをしているときに、ガスのスイッチをまわそうとしたので、それはダメだよと伝えました。ボクたち夫婦が見ていないときに触ったら危険ですからね。火事になるリスクを話しました。

最初の3日間はダメ!が喉元まで来ていましたが、なんとか踏ん張ったことで木曜日くらいからは言わないことにストレスを感じなくなりました。

ボクがダメと言わなくなったことで、言っていた頃よりも若干ですが我が子がのびのびしていたように思います。

たった1週間とはいえ接し方を変えただけで、わずかながらも変化が出たので驚いています。

トライしてみて良かったと思います。我が子が心地よく生活できているし、ボクも注意しなくても伝わるコトが分かったので、これからも今のスタンスを変えずに行こうと考えています。

お互い快適ならば、わざわざそれを変える必要はありませんからね。

おもいのままに。続けます。今日も呼吸ができた。ありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?