見出し画像

質問箱の回答⑬【自身のスペックが高いが故に相手選びに悩むあなたへ】

500万医療職

ご質問ありがとうございます。

ご質問者さんのスペックでしたら、
「家事は積極的に協力します」と言いながらもメインは女性にお願いしたい男性の考えが嫌だったり、
「家事は分担したい」と言ってくれる男性を希望するのはなんら普通ですし、むしろ当然かと思います。

個人的には最近は良い意味での男女平等が進んでいると思っていて、
ご質問者さんが求める『共働きがいい』『家事は分担したい』という男性が大分増えてきたようにも感じています。

現に私の旦那さんは家事スペック激高男で、全体の7~8割の家事をしてくれています。
私はそんな彼に感謝しかないのですが、彼からすると私の稼ぎが想像以上にあったことに対して「収入の高い奥さん最高。」「奥さんのボーナスまじ神。(彼はボーナスなしなので)」と感謝してくれるので、結果WIN-WINだなと思っています。

最近では家事代行などのサービスも一般的になりつつあるので、
例えば、同じく高収入の男性と結婚して、家事は思い切って外注してしまう等の作戦もとれますよね。
または、思い切ってドラマ『きみはペット。』(分かりますか?!)のようにイケメンの年下君を飼って毎晩セ(自粛)

、、、ゲフンゲフン、失礼しました。
何にせよ、女性の収入が高いことは結婚生活においていろんな選択肢を広げてくれるので、『百利あって一害なし』の最強パターンです。

ですが旦那様選びを間違えると途端にご質問者さんが苦しくなってしまうので、
少々慎重に事を進めてみてもいいのかなぁ、と思いました。

結婚相談所だと成婚まで期間が短いですし、同棲などは禁止事項なのでご質問者さんにはあまり向かないかもしれません。逆にアプリや婚活パーティ友達紹介その他であればそのような縛りはないので、付き合う中でお泊まりしたり旅行をしたり、半同棲や同棲をする中で相手の家事能力が見極められそうです。

応援しております!!

3か月女

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3か月女に質問してみたい方はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?