佐仁玲

悩みながら子育てしています。

佐仁玲

悩みながら子育てしています。

記事一覧

年中4月からのゆるラン活

小学校入学の前年からランドセルを開始するには出遅れる気がして、前々年からラン活を緩やかに開始した。 あれこれ探す中で親がたどり着くのが、YouTubeならkodomoniとおり…

佐仁玲
2週間前

【トド英語の先】4歳からのオンライン英会話はNovakidとPalfish Academyの二択だった話、ときどきNativeCamp

4歳児は集中力が持続しない。 30分はとても無理だし、15分は親としてはやや短い。 ZoomやSkypeだと、アプリ感覚で画面をタップしてしまう。それなのに特に反応が起こらず、…

佐仁玲
1か月前
8
年中4月からのゆるラン活

年中4月からのゆるラン活

小学校入学の前年からランドセルを開始するには出遅れる気がして、前々年からラン活を緩やかに開始した。
あれこれ探す中で親がたどり着くのが、YouTubeならkodomoniとおりじなるぼっくす、X(旧Twitter)ならぱちたくさんになるのでは?と思う。
おりじなるぼっくすはランドセル界の新井家具的な立ち位置に感じて、どこの業界にも職人気質でストレートな物言いをされる方っているんだなあ…と思った。お

もっとみる
【トド英語の先】4歳からのオンライン英会話はNovakidとPalfish Academyの二択だった話、ときどきNativeCamp

【トド英語の先】4歳からのオンライン英会話はNovakidとPalfish Academyの二択だった話、ときどきNativeCamp

4歳児は集中力が持続しない。
30分はとても無理だし、15分は親としてはやや短い。
ZoomやSkypeだと、アプリ感覚で画面をタップしてしまう。それなのに特に反応が起こらず、キョトンと不思議そうな顔をする。

となったとき、画面の教材に直接書き込んだり触ったりできる双方向のオンライン英会話はNovakidとPalfish Academy(略称パルアカ)、最近では51talkに限られてくるのでは、

もっとみる