見出し画像

何を言うかなんてどうだっていい、誰が言うかだ!

今日は、今お仕事で成功するためには欠かせない「何を言うかではなく、誰が言うか」というテーマについて、自分なりの考えをお話ししたいと思います。

こんにちは、わがままブランディングの珊瑚です。

情報の種類や質よりも「誰が」が重要

ビジネスで他社に勝つには、誰も知らない新情報を他社よりも先に手に入れて、お客さんへアピールしてセールスするという考え方があります。

でも、本当にそんな夢のような情報が存在するのでしょうか?

今やインターネットやSNSが普及し、言語の壁も少しづつ克服しつつあり、世界中の情報にアクセスできる時代。自分だけが知っている情報を手に入れるなんて、ほぼ不可能に近いです。

もう自分だけが知っている情報なんてないのです。

では、どうやって他社に勝ち続ければいいのでしょう?その鍵を握るのが、「何を言うかではなく、誰が言うか」です。

人は共感・信頼できる発信者を求めている

人は常に新しい情報を求めていますが、同時に信頼できる情報発信者をいつも無意識に探しています。

なぜなら、情報を収集し、それを参考に吟味やテストを繰り返すには膨大な時間がかかります。ならば、限られた時間の中で情報を取捨選択しながら行動していくためには、無駄な情報を捨てて灯台の明かりになるような信頼や共感ができるひとからのアドバイスを得たいのです。

人は「誰からの情報を指針にしていくか?」を求めているのです。

つまり、「情報の新しさや種類(ゴミも多いし古くなる)」よりも「この人の情報は自分に合う(共感・信頼)」の方が、確実に価値が高いのです。

膨大な最新情報 < この人の情報

なのです。 

共感・信頼される情報発信者ってどんなだ?

では、信頼される情報発信者(=この人)になるためには、どうすればいいのでしょうか?

以下のようなポイントが挙げられると思います。

・お客さんが学びたい専門領域を先に深く学んでいる
・お客さんが学びたい専門領域で時間を使い、失敗もたくさんしてる
・そのジャンルにおいて、お客さんと同じ価値観を元々もってる
・そのジャンルの情報発信者の中で、本質的価値や原則を理解している
・この人とは繋がっておきたい思わせる魅力がある

要するに、自分に代わって時間をかけて学び+失敗を経験してきた人気づきを与えてくれる人に価値が生まれるのです。

私が出会った信頼できる方

実は私も以前、とても信頼できる情報発信者に出会え、長い期間に渡り学ばせていただいたたおかげで、大きく成長することができました。(たぶん..

その方は、マーケティングやコンサルとしては知る人ぞ知る人物で、豊富な経験と独自の視点から、いろいろな物の本質を語ってくれました。

最初は自分が未熟だったこともあり、すべてを理解できたわけではありませんが、その人の言葉は私の心に深く響き、いろいろな学びをいただきました。「なるほど、こういう原理だったのか!」と目からウロコが落ちる経験を何度もさせていただきました。

その出会いがなければ、私は今ここでこんな風に文章で自分の考えを伝えるなどということはなかったようにも思います。

あなたも信頼される発信者に!

情報があふれるいまの社会で、ビジネスで勝ち抜くカギは「何を言うか」ではなく「誰が言うか」

信頼される情報発信者になるためには、専門性を深め、本質的な価値を理解し、また人々を引き付ける魅力を持つことが大事というお話しでした。

皆さんも、信頼される情報発信者を目指して、日々学び続け、失敗し続けていきましょう。その失敗は本日お話しした通りあなたの大きな財産(アドバンテージ)になっていきます、それはあなたの発信する情報に耳を傾ける人が少しづつ増えていく大きな魅力になっていくでしょう。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

わがままブランディング 珊瑚

【無料相談実施中!】
ブランド化や事業戦略作りについて無料相談会やってます。こちらのページのLINEからお気軽に「無料相談希望」とご連絡ください。雑談気分で!
 ↓
https://x.gd/q1Toa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?