見出し画像

【TEDxNagoayaU】春から愛知県内の大学に行く人へ!

はじめに

皆様初めまして、もしくはお久しぶりです、愛知県1年目を終えて愛知は戦場であると感じたsangoです。

今日は普段Twitterを見ている人はご存じ、見ていない人でも大丈夫、TEDxNagoayaUについて書きますー。
さてこの団体そもそも何て読むんだ何してるんだ等色々質問があると思うのでプロフィールを公開しましょう。

TEDxNagoyaUプロフィール(偏見あり)


団体名:TEDxNagoayaU(「てでっくすなごやゆー」とお呼びください。
所属:名古屋大学文系サークル(インカレではあるのであまり気にせず)・名古屋市公認「ナゴ校」登録団体
生まれ:2013年3月(10周年…!)
生息地:名古屋市の真ん中から東(栄や名大等)
HP:多い(10年やってるんで)
攻撃力:弱い(暴言を吐く人は少ないはずですね)
活動内容:(主に)TED Talks制作・協賛企業への営業・Talk以外のプログラム制作・撮影機材、動画編集・デザイン制作・SNS操作、マーケティング等…
総員:愛知県内10大学31名

↑昨年のイベントの舞台です↑

さて、まあ要するにインカレの学生団体ですね。では

この団体何がいいの?

1、様々な人と関わり合える!
2、学生レベルでないイベント制作が出来る!
3、目の前でTalkやアイデアを聞ける!
4、新陳代謝が良い!

1個ずつ軽く説明していくと…
1、様々な人と関わり合える
先に書いた通りインカレであるだけでもその大学たちや全国にあるTEDxの人たちと話したり知り合うことが出来ます…!
(筆者はこの前一橋大学のTEDxに行って東京付近のTEDxの方々と駄弁ってました笑)

2、学生レベルでないイベント制作が出来る!
完全大学生のみの運営で100人規模のイベントを行うのは珍しい…はずです!そのため様々なことも起きるし、葛藤もあるけど…それ以上の達成感があります!

3、目の前でTalkやアイデアを聞ける
特に登壇者担当のチームになるとアイデアを身近で聞けたり、毎週メンバーが選んだTED Talksをメンバー全員で見るなどアイデアに触れる機会が格段に増えます!

4、新陳代謝が良い!
何書いてるの?と思った方いると思いますが…サークルや学生団体は一度入ると抜け出しにくいのが印象にある中でTEDxNagoyaUでは7月の毎年のメインイベント後に続けるかの選択期間があり、そこで継続も別のステップに行くことも可能です!
そのため毎年多様な色のイベントが行えるようになるわけです✨!

さあ、ちょっとでも興味を持った人…共に創って生きませんか…?ぜひお待ちしてます!
Twitter→
TEDxNagoyaU(@TEDxNagoyaU)さん / Twitter
Instagram→TEDxNagoyaU(@tedxnagoyau) • Instagram写真と動画

2022年の運営メンバー+登壇者の写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?