見出し画像

『爆弾』/ 呉 勝浩 | 爆弾犯との対話と心理戦

さすが2023年のこのミステリーがすごい大賞。読み出したらページが止まらない。


個人的に、警察ものと医療もので何かしら賞を取ってる本って面白い法則があって…この本もその法則通り面白かった。面白さは文学的というより、ドラマ的、映画的な面白さが強いことが多い気がする。
ただ、警察組織ものではあるけど、あんまり組織内の権力話はなくて、あくまで爆弾犯のしゃべりがメイン。

ストーリーは、自販機殴って捕まった酔っぱらいのおじさんが、実は爆弾犯。霊感があるんですよーと言いながら予告?通り東京で爆弾が爆発する。個性的な警察側の人間が情報を引き出そうとするけど…的な話。

犯人は取調室にいるんで、動きは全然ない。ひたすら喋る。その内容はひどいもんで、最初はまぁこんな卑屈な考え方の人いるよな、くらいに読んでる側も聞き流すように読んでいるけど、爆弾も被害が出てきて洒落にならない事態になっていき、それに伴って、犯人の言葉にも説得力のようなものを感じ始める…

薄くはない分厚さの本で延々この犯人のしゃべりを聞いていると、だんだん犯人側の思想が流れ込んでくる感覚があり、これはなかなか面白い読書体験だと感じた。

読んでいる側がそう感じるんで、相対してる警察はたまったもんじゃない。精神的にやられる人が出始め、頭脳派の警察官との最終対決へ…

話の途中途中で爆弾の場所クイズみたいなものがあり、制限時間内に爆弾の場所を特定することを強いられる。命は平等とか、綺麗事の言質を警察側に引き出させた後、それを否定するようなロジックを仕掛け、爆弾の犠牲を出して警察側に絶望を与える仕組みとか、なかなかにグッときた。

犯人はスズキタゴサクというふざけた名前を名乗ってるけど、なんだかんだ会話に引き込まれる。
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」を読んだことがある人は、「牛河」っぽさを感じるんじゃないかな。

読み終わって思うのは、どうでもいいと思ってたら、どうでもいいと思われるよ、その結果どうなっても知らないよっていう不気味なメッセージだった。
ただ会話劇の面白さ、ミステリの推進力がある小説で、ほんとグイグイ読める。世の中への不満を爆弾として消化させるので、思想を助長させる危険性あり…あとねじまき鳥好きにもおすすめです!

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?