仕事って

わたしは銀行員。
客観的に見てもわたしは銀行で営業してそうな人間には見えないだろうし、数字も計算も苦手だ。計算しようとすると頭がぼーっとしてくる。
割と本当に向いていないのかもしれないと思うけれど、なんとかそれなりに日々を過ごしている。

割り切れるところが好きだ。
毎日勤務時間はだいたい決まっていて、朝はそこそこ早いけれどその分帰りも早い。暦通りの休日やそれなりの日数の有給休暇が約束されているし、情報管理が厳しいから会社からは何も持ち出せない。仕事内容にしても、結局はお金のことだ。それをどう捉えるのかは人それぞれかもしれないけれど。

そしてその仕事内容の無機質さ故に、わたし自身が侵害されることはないのだと思えて心地いい。わたしは自分では情緒的で感情的な人間だと思っているが、この仕事はわたしの大事にしているものに何ひとつ影響を与えないのではないかと思う。普段人に貸すお金が返ってくるか必死で考えたりしないし、預金残高が十分か、ちゃんとお金が申告通りに使われているか、なんてわたし自身は全く興味がない。
仕事で領収書やらエビデンスやらを出すようしつこく求めているとき、急に笑えてくるときがある。わたし自身は全然興味ないのにこんなにいろいろ依頼しててウケるな、、みたいな。

仕事って何なんだろうな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?