見出し画像

155/1000 セルフマネジメント失敗…自分にやさしくしよう。ゆとりあるスケジュールでいこう。

えとうともこ@福岡です。昨夜note更新後、寝入りばなちょっぴり違和感があって、アレ?と思っていたら、、、

今日はあまり調子よくなくて、身体が硬直してる感じに。夕方マッサージ屋さんに駆け込みました。足と背中、肩、くび、頭をほぐしてもらって、帰宅後お風呂に入った今はほとんど問題ないです。ホッ。

ちょっと根を詰めたら、寒い季節の影響もあって、くたびれちゃうのね。私ったら。

ほんと、加齢とともに自分の身体をコントロールするのが難しくなってきました。なかなか思うようにいかないものだなぁ、としみじみしています。そこそこの運動とそこそこの食事法で身体をととのえよう、という「ゆるプラン」で150日ほどやってきて、それなりに結果が出ている気はするんだけどなぁ。

まあ、今日はお風呂で身体をあっためたあと、豚汁でおなかをあっため、リラックスしています。調子に乗るとコケるので、若い頃のようなバリバリ詰め込みスケジュールは回避します。ついつい頑張り過ぎてしまうけど、ゆとりあるスケジュールでいきます〜💦

画像は、愛宕神社参道の花壇のクリスマス飾り。愛宕神社はもう年越しに備えて提灯設置ずみ。はやーい!…それに比べて私は、、、いや、いいんだ、マイペースでいこう。


🔷2019・12・14   155/1000

① 姿勢をよくすること。△ なかなか安定しません。

② ヨガを毎日実践すること(ヨガの師匠が重視する開脚を含む) ○ → 真向法の指導書みると、私のレベルは「5割の達成度」くらいかなぁ。

③ 週に3回最低1キロ以上ずつ走ること。○ → 今日は走っていません。

④ 週に1キロ泳ぐこと。未 → 耳に違和感があり、プールは見合わせています。

⑤ できるだけ植物ベースの食事を摂ること  △

⑥ 食事の際50回以上噛むこと。 ○

⑦ ○○に関する勉強を続けること。 ○ →これが200日チャレンジ。

⑧ 今も書いている日記を毎日継続すること。 ○

⑨ 日記で自分と他者をそれぞれ褒めること。 ○ → 今日もよくがんばっている。あなたも私も。

⑩ 1000日チャレンジの仲間を応援すること。 〇→ noteを中心に応援しています。

⑪ 以上①~⑩について、このnoteにできるだけ記録すること。〇 

波があるのは、しかたない。ぼちぼちいこう。

おやすみ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?