見出し画像

パイナップルの種をまいてみた

私の自由研究

先日採ったパイナップルの種をまいてみた。

小さな鉢を用意して・テケトーに土を入れて
選ばれし7粒の種を埋め込んだのでござるよ。
名札はヨーグルトのフタを切り抜いて作った。

さてそこで
ふと気が付いてパイナップルの発芽温度はどのくらいかと調べてみたら
なんと!25度から30度とな!!
あーーーー
ま、そりゃそうだ。
暑い国の果物だから。
沖縄でも石垣島より収穫まで1か月長くかかるそうで。
冬に向かう北海道でうっかり種まきしちゃったよ(汗
これからの季節、ウチの室温は大体20度にしているから
足りないじゃん!
どうしよっかなー…暖かい所、暖かいところは
あ、パネルヒーターのそばかな?
でも、まだ昼間は暖房入れていないし
あ、それなら窓辺に置いておけば日が当たる内は温まるのでは。
北国の秋の窓辺だから暑すぎることはあるまいて。
というワケで置いてみて、土の温度を測ってみたらば

うん、まあまあいいのではないか。
昼間だけ南国の気候ですよー ♪
どうか休み休み成長していただければと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?