マガジンのカバー画像

実用

209
絶滅危惧主婦による家庭内あるモノで何とかした記録です
運営しているクリエイター

#加湿器

加湿の旅13の話 その7

加湿の旅13の話 その7

季節外れに加湿器を買った実用
勉強
注意!
これは冬場の乾燥と加湿についての長い旅の途中の話なので
一つ読むたびに「これか ♪」と飛びつかないようにしてくだされ。
それなら最初から結論を言えや!!
いやいやいや
結論はおそらく人それぞれになるはずなので
まずは理屈を理解して・試行錯誤を見ていただき
自分の場合は?と考えて・判断していただきたいのでござる。

加湿器について気が済むまで調べて考えた末

もっとみる
加湿の旅13の話 その6

加湿の旅13の話 その6

究極の加湿器とは実用
勉強

注意!
これは冬場の乾燥と加湿についての長い旅の途中の話なので
一つ読むたびに「これか ♪」と飛びつかないようにしてくだされ。
それなら最初から結論を言えや!!
いやいやいや
結論はおそらく人それぞれになるはずなので
まずは理屈を理解して・試行錯誤を見ていただき
自分の場合は?と考えて・判断していただきたいのでござる。

加湿器や 加湿器やとて 明けにけり
そこで思い

もっとみる
加湿の旅13の話 その4

加湿の旅13の話 その4

加湿と換気実用
勉強

注意!
これは冬場の乾燥と加湿についての長い旅の途中の話なので
一つ読むたびに「これか ♪」と飛びつかないようにしてくだされ。
それなら最初から結論を言えや!!
いやいやいや
結論はおそらく人それぞれになるはずなので
まずは理屈を理解して・試行錯誤を見ていただき
自分の場合は?と考えて・判断していただきたいのでござる。

冬に限らずいつの季節でも
適切な温度と湿度を保ちなが

もっとみる
加湿器と冷風扇

加湿器と冷風扇

実用
勉強

さて今年も冬が来た。
冬の外気は乾燥していて、その外気を屋内に取り入れては暖房で加熱しているので
屋内の空気も乾燥すのですな。
というワケで
今シーズンも加湿器の登場である。

さて、この加湿器の吹き出し口から出てくる風は明らかに冷たい。
この加湿器は気化式で、気化するということは
気化熱を奪う、ということなので
吹き出す空気は冷たくなるワケだ。
それで、吹き出し口から出る空気の温度

もっとみる