見出し画像

#60.「来客や、宅配の人に吠えるのですが、どうしたらいいのですか?」への回答①

こんにちは!
15年以上【犬の保育園】の先生を行っている尚ちゃん先生と申します。

今回は、ご質問への返信をさせていただきたいと思います。

※これはあくまでも、私個人の意見、取り入れ方の一つです♪
今現在、専門家やトレーナーさんに教わっている方は、そのご意見を優先されてくださいね。

内容は、
「パピヨンの女の子1歳8か月を飼っています。
来客や、宅配の人に吠えるのですが、どうしたらいいのですか?
ちなみに、ワンコとっても元気で落ち着きがなくて、食いしん坊さんです

ということでした!

「咬みつき」と並んで、「吠え」は非常に飼主さんに問題視される犬の行動です。

【咬み】と同じく、【吠え】は犬の本能的行動の一つであり、さらにコミュニケーションの一種です。

【吠え】は犬の祖先である、狼よりも音声でコミュニケーションをとるように進化した犬ならではの能力でもあります。

一般的に、野生の動物はあまり頻繁に声を出しません。それは、仲間に伝えるという事以上に、敵に察知される可能性があるからです。

犬がなぜ、辟易するくらい吠えることがあるのか。



それは、音声でやり取りすることをコミュニケーションの第一とする人間たちが、その能力を強化したから、今の姿がある。

ということも残念ながらその原因の一端を担っています。

犬の「吠える」「吠えない」は、犬種、個体はもちろん、同じ犬でも育成環境、年齢、体調によっても大きく変わります。

犬種的には一般的に柴犬よりもミニチュアダックスが、年齢的にはシニア犬よりも若い犬が吠えやすいのです。

相談者さんのワンちゃんは、1歳8か月のパピヨンさん、ということです。

猟犬や牧羊犬に比べ、愛玩犬種であるパピヨンは、吠えが頻繁に出やすい、というわけではありません。

ですが、繊細で警戒心の強くなりがちな室内飼いの愛玩犬種は、
その警戒心の強さから外部の刺激、

とくに

「自分と家族の安全圏に不審者が入ってくる」


ことに強い警戒を表し、
それを「吠える」ことによっていち早く仲間である家族に知らせようとします。

それが泥棒でも、お友達でも、宅配業者でも犬には関係ないのです。

ですので、とくに家族が在宅の場合には、家族に知らしめるために犬は大きな声で「誰か来たぞー!!!出会え、であえ!」とお知らせします。


これ、不思議なことに、家に誰もいないときにインターフォンが鳴ってもそんなにしつこく吠えることはないケースが多いんです。

「来訪者に吠える」場合に注意点が二つあります。
・インターフォンに反応して吠えるのか
・知らない人に反応して吠えるのか

ということです。

例えば、「人見知りではないけれど、インターフォンに反応している」事もよくありますし、
「インターフォンが鳴らなくても、知らない人の侵入に反応して吠える」事もよくあります。

もし、インターフォンが鳴ったときに吠えて、人が入ってくると止む場合にはインターフォンに反応している可能性が高いです。

その場合、大変手っ取りばやいのは、インターフォンの音自体をかえてしまうことです。

インターフォンの音を新しいものにし、その音を「誰かが来る前」に聞かせて、おやつを挙げます。それを1日10回は行います。

「インターフォンが鳴ったら美味しいおやつが出てくるから、飼主さんのそばに行く」という条件付けができたら最高です。

この条件付けをするためには、
「インターフォン=知らない人が入ってくる合図」
という条件を一度リセットする必要がありますので、インターフォンの音を変えましょう。

そして新しい条件付けをトレーニングしていきましょう。


インターフォンにはそれほど反応しないけれど、知らない人が苦手、知らない人が近づくことに警戒や興奮して吠える場合であれば、これは「音への反応」ではなく、「人への社会化不足」です。

次回はこの「人への社会化不足」のケースの場合を解説していこうと思います。


【人生は、運と縁とタイミング】 ここまで読んで下さりありがとうございます✨
ご縁に感謝🤗

Stand.fmでは犬のアレコレ、プライベート雑談、旅配信を音声で配信中♪
【なおちゃん先生@ゆるっとワントーク!!時々旅と子供たち♪】

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
《犬の保育園》ってなにするの??保育園の様子をアップ!↓
【インスタグラム】 https://www.instagram.com/nwanclub/

《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》
📕✨初Kindle本、好評中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア編》⬇️
https://onl.la/PC8PSq5
2冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ前編》⬇️
https://onl.la/a4J7zCQ
3冊目📕✨
104日間世界一周の船旅《ヨーロッパ後編》発売‼️
https://onl.bz/GV8qtwU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?