見出し画像

日帰り温泉めぐり【箱根湯寮】

※このページは管理者のさなが気まぐれに書いているページです。

更新ももちろん気まぐれなので、記事読んで良かったらスキ♡していただくと嬉しいです^^それでは本題へ〜♪

この記事書いている2021年3月7日は一都三県のみ、緊急事態宣言が2週間延びてしまった、、、という残念な状況なんですけども。

そこに関して、なんだよー!と怒ってもしょうがない。。。と思う人間なので、けどやっぱりストレスは溜まってるな〜と感じたので

じゃあどうする?と自分に問いかけた結果(わりとストレスフルの時に有効な方法です)、最近パソコンやスマホばっかり見ていたから、ちょっと離れよう〜と思い、突発的に箱根の方まで行きました♪(行先決定したのは出発30分前くらい)

ちなみに箱根湯寮はこんなところです♪

自分が今住んでいるところは神奈川県川崎市なのですが、そこから箱根湯寮までは高速使って約1時間20分くらい(空いてると1時間くらい)。日帰りにはちょうど良いくらいの距離感ですね^^

(もし近場で行くんだったら、横浜みなとみらいある万葉倶楽部もおすすめかも。今度行ったらまたレポ載せます)

箱根湯寮は車でも行けますが、駅からも近いのがありがたい所✨といっても、箱根湯本駅から徒歩は坂道がかなり激しいので^^;駅からの無料直送バスを使うのがオススメです(毎日運行・バス3分・土日祝日は約10分おき・平日は約15分おき)

そんなわけでドライブがてら車に乗って、途中すこし渋滞に巻き込まれながらも目的地に到着〜♪

画像1

風情ありますね^^♪

着いたのが土曜の15時頃でしたが、そこまで人も多くなく、ひとまず受付のお姉さんに館内のこと聞いて浴衣レンタルして早々に女湯へ✨

(ちなみに日帰り温泉だけだと、平日土日関係なく1500円(税込)、タオルや浴衣は別料金なので、持っていける人はタオル持参が良いかも)

館内は基本携帯NGでしたが、ロウリュサウナは1時間置きに換気&清掃してくれたり、頻繁に店員さんが清掃をしてくれたりしていたので、心地よく過ごすことはできました^^

あ、あとコロナの影響から、「黙浴」が推奨されていたのも心地よさのポイントかも♪だいたい銭湯の女湯って、おしゃべり大好きな方達がいたりしますもんね^^;

露天風呂は5つほど分かれていて、詳しい効能は書いてないのでわかりませんでしたが、いろんな形や、場所によって見える風景が違ってくるので、全部試して見るのが良いと思います^^

ご飯も食べようと思っていたのですが、露天風呂→サウナ→水風呂のローテーションにハマりすぎて最終オーダー時間間に合わなかったので、、、次回行った時は食事レポもあげますね!

そんなわけで、今回行ったところは箱根湯寮でした〜^^

○神奈川県内在住の方

○電車で行きたいけど自然に囲まれた温泉に入りたい方

○少しお値段高めだけどその分ゆっくり過ごしたい方

にはオススメです^^

ちなみに個室露天風呂もあるそうですよ〜(2時間8600円から)ご家族でゆったり過ごしたい方にはこちらも良いかもですね♪

今回はこれにて!また良いところ見つけたら、こちらのnoteで紹介させていただきますね^^スキしてもらえたら、嬉しくて更新頻度上がるので、ぜひお願いします♪

初掲載なので、読みづらい所もあったかと思いますが、最後まで読んでくれてありがとうございます!またお会いしましょう^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?